23253 | MAT 2:15 | ヘロデが死ぬまでそこにいた。これは、主が預言者を通して、「わたしはエジプトから、わたしの子を呼び出した。」と言われた事が成就するためであった。 |
23269 | MAT 3:8 | それなら、悔い改めにふさわしい実を結びなさい。 |
23299 | MAT 4:21 | そこからなお行かれると、イエスは、別のふたりの兄弟、ゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネが、父ゼベダイといっしょに舟の中で網を繕っているのをご覧になり、ふたりをお呼びになった。 |
23303 | MAT 4:25 | こうしてガリラヤ、デカポリス、エルサレム、ユダヤおよびヨルダンの向こう岸から大ぜいの群衆がイエスにつき従った。 |
23315 | MAT 5:12 | 喜びなさい。喜びおどりなさい。天においてあなたがたの報いは大きいのだから。あなたがたより前に来た預言者たちも、そのように迫害されました。 |
23321 | MAT 5:18 | まことに、あなたがたに告げます。天地が滅びうせない限り、律法の中の一点一画でも決してすたれることはありません。全部が成就されます。 |
23370 | MAT 6:19 | 自分の宝を地上にたくわえるのはやめなさい。そこでは虫とさびで、きず物になり、また盗人が穴をあけて盗みます。 |
23371 | MAT 6:20 | 自分の宝は、天にたくわえなさい。そこでは、虫もさびもつかず、盗人が穴をあけて盗むこともありません。 |
23398 | MAT 7:13 | 狭い門からはいりなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。そして、そこからはいって行く者が多いのです。 |
23402 | MAT 7:17 | 同様に、良い木はみな良い実を結ぶが、悪い木は悪い実を結びます。 |
23475 | MAT 9:27 | イエスがそこを出て、道を通って行かれると、ふたりの盲人が大声で、「ダビデの子よ。私たちをあわれんでください。」と叫びながらついて来た。 |
23478 | MAT 9:30 | すると、彼らの目があいた。イエスは彼らをきびしく戒めて、「決してだれにも知られないように気をつけなさい。」と言われた。 |
23487 | MAT 10:1 | イエスは十二弟子を呼び寄せて、汚れた霊どもを制する権威をお授けになった。霊どもを追い出し、あらゆる病気、あらゆるわずらいを直すためであった。 |
23492 | MAT 10:6 | イスラエルの家の滅びた羊のところに行きなさい。 |
23505 | MAT 10:19 | 人々があなたがたを引き渡したとき、どのように話そうか、何を話そうかと心配するには及びません。話すべきことは、そのとき示されるからです。 |
23544 | MAT 11:16 | この時代は何にたとえたらよいでしょう。市場にすわっている子どもたちのようです。彼らは、ほかの子どもたちに呼びかけて、 |
23557 | MAT 11:29 | わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。 |
23558 | MAT 11:30 | わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです。」 |
23615 | MAT 13:7 | また、別の種はいばらの中に落ちたが、いばらが伸びて、ふさいでしまった。 |
23631 | MAT 13:23 | ところが、良い地に蒔かれるとは、みことばを聞いてそれを悟る人のことで、その人はほんとうに実を結び、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍の実を結びます。」 |
23652 | MAT 13:44 | 天の御国は、畑に隠された宝のようなものです。人はその宝を見つけると、それを隠しておいて、大喜びで帰り、持ち物を全部売り払ってその畑を買います。 |
23692 | MAT 14:26 | 弟子たちは、イエスが湖の上を歩いておられるのを見て、「あれは幽霊だ。」と言って、おびえてしまい、恐ろしさのあまり、叫び声を上げた。 |
23696 | MAT 14:30 | ところが、風を見て、こわくなり、沈みかけたので叫び出し、「主よ。助けてください。」と言った。 |
23712 | MAT 15:10 | イエスは群衆を呼び寄せて言われた。「聞いて悟りなさい。 |
23724 | MAT 15:22 | すると、その地方のカナン人の女が出て来て、叫び声をあげて言った。「主よ。ダビデの子よ。私をあわれんでください。娘が、ひどく悪霊に取りつかれているのです。」 |
23725 | MAT 15:23 | しかし、イエスは彼女に一言もお答えにならなかった。そこで、弟子たちはみもとに来て、「あの女を帰してやってください。叫びながらあとについて来るのです。」と言ってイエスに願った。 |
23726 | MAT 15:24 | しかし、イエスは答えて、「わたしは、イスラエルの家の滅びた羊以外のところには遣わされていません。」と言われた。 |
23734 | MAT 15:32 | イエスは弟子たちを呼び寄せて言われた。「かわいそうに、この群衆はもう三日間もわたしといっしょにいて、食べる物を持っていないのです。彼らを空腹のままで帰らせたくありません。途中で動けなくなるといけないから。」 |
23768 | MAT 16:27 | 人の子は父の栄光を帯びて、御使いたちとともに、やがて来ようとしているのです。その時には、おのおのその行ないに応じて報いをします。 |
23798 | MAT 18:2 | そこで、イエスは小さい子どもを呼び寄せ、彼らの真中に立たせて、 |
23810 | MAT 18:14 | このように、この小さい者たちのひとりが滅びることは、天にいますあなたがたの父のみこころではありません。 |
23828 | MAT 18:32 | そこで、主人は彼を呼びつけて言った。『悪いやつだ。おまえがあんなに頼んだからこそ借金全部を赦してやったのだ。 |
23837 | MAT 19:6 | それで、もはやふたりではなく、ひとりなのです。こういうわけで、人は、神が結び合わせたものを引き離してはなりません。」 |
23886 | MAT 20:25 | そこで、イエスは彼らを呼び寄せて、言われた。「あなたがたも知っているとおり、異邦人の支配者たちは彼らを支配し、偉い人たちは彼らの上に権力をふるいます。 |
23892 | MAT 20:31 | そこで、群衆は彼らを黙らせようとして、たしなめたが、彼らはますます、「主よ。私たちをあわれんでください。ダビデの子よ。」と叫び立てた。 |
23944 | MAT 22:3 | 王は、招待しておいたお客を呼びに、しもべたちを遣わしたが、彼らは来たがらなかった。 |
23984 | MAT 22:43 | イエスは彼らに言われた。「それでは、どうしてダビデは、御霊によって、彼を主と呼び、 |
24002 | MAT 23:15 | わざわいが来ますぞ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。改宗者をひとりつくるのに、海と陸とを飛び回り、改宗者ができると、その人を自分より倍も悪いゲヘナの子にするからです。 |
24024 | MAT 23:37 | ああ、エルサレム、エルサレム。預言者たちを殺し、自分に遣わされた人たちを石で打つ者。わたしは、めんどりがひなを翼の下に集めるように、あなたの子らを幾たび集めようとしたことか。それなのに、あなたがたはそれを好まなかった。 |
24038 | MAT 24:12 | 不法がはびこるので、多くの人たちの愛は冷たくなります。 |
24052 | MAT 24:26 | だから、たとい、『そら、荒野にいらっしゃる。』と言っても、飛び出して行ってはいけません。『そら、へやにいらっしゃる。』と聞いても、信じてはいけません。 |
24056 | MAT 24:30 | そのとき、人の子のしるしが天に現われます。すると、地上のあらゆる種族は、悲しみながら、人の子が大能と輝かしい栄光を帯びて天の雲に乗って来るのを見るのです。 |
24057 | MAT 24:31 | 人の子は大きなラッパの響きとともに、御使いたちを遣わします。すると御使いたちは、天の果てから果てまで、四方からその選びの民を集めます。 |
24058 | MAT 24:32 | いちじくの木から、たとえを学びなさい。枝が柔らかになって、葉が出て来ると、夏の近いことがわかります。 |
24061 | MAT 24:35 | この天地は滅び去ります。しかし、わたしのことばは決して滅びることがありません。 |
24077 | MAT 24:51 | そして、彼をきびしく罰して、その報いを偽善者たちと同じにするに違いありません。しもべはそこで泣いて歯ぎしりするのです。 |
24078 | MAT 25:1 | そこで、天の御国は、たとえて言えば、それぞれがともしびを持って、花婿を出迎える十人の娘のようです。 |
24080 | MAT 25:3 | 愚かな娘たちは、ともしびは持っていたが、油を用意しておかなかった。 |
24081 | MAT 25:4 | 賢い娘たちは、自分のともしびといっしょに、入れ物に油を入れて持っていた。 |
24084 | MAT 25:7 | 娘たちは、みな起きて、自分のともしびを整えた。 |
24085 | MAT 25:8 | ところが愚かな娘たちは、賢い娘たちに言った。『油を少し私たちに分けてください。私たちのともしびは消えそうです。』 |
24098 | MAT 25:21 | その主人は彼に言った。『よくやった。良い忠実なしもべだ。あなたは、わずかな物に忠実だったから、私はあなたにたくさんの物を任せよう。主人の喜びをともに喜んでくれ。』 |
24100 | MAT 25:23 | その主人は彼に言った。『よくやった。良い忠実なしもべだ。あなたは、わずかな物に忠実だったから、私はあなたにたくさんの物を任せよう。主人の喜びをともに喜んでくれ。』 |
24108 | MAT 25:31 | 人の子が、その栄光を帯びて、すべての御使いたちを伴って来るとき、人の子はその栄光の位に着きます。 |
24175 | MAT 26:52 | そのとき、イエスは彼に言われた。「剣をもとに納めなさい。剣を取る者はみな剣で滅びます。 |
24221 | MAT 27:23 | だが、ピラトは言った。「あの人がどんな悪い事をしたというのか。」しかし、彼らはますます激しく「十字架につけろ。」と叫び続けた。 |
24252 | MAT 27:54 | 百人隊長および彼といっしょにイエスの見張りをしていた人々は、地震やいろいろの出来事を見て、非常な恐れを感じ、「この方はまことに神の子であった。」と言った。 |
24272 | MAT 28:8 | そこで、彼女たちは、恐ろしくはあったが大喜びで、急いで墓を離れ、弟子たちに知らせに走って行った。 |
24304 | MRK 1:20 | すぐに、イエスがお呼びになった。すると彼らは父ゼベダイを雇い人たちといっしょに舟に残して、イエスについて行った。 |
24327 | MRK 1:43 | そこでイエスは、彼をきびしく戒めて、すぐに彼を立ち去らせた。 |
24369 | MRK 3:12 | イエスは、ご自身のことを知らせないようにと、きびしく彼らを戒められた。 |
24370 | MRK 3:13 | さて、イエスは山に登り、ご自身のお望みになる者たちを呼び寄せられたので、彼らはみもとに来た。 |
24383 | MRK 3:26 | サタンも、もし内輪の争いが起こって分裂していれば、立ち行くことができないで滅びます。 |
24393 | MRK 4:1 | イエスはまた湖のほとりで教え始められた。おびただしい数の群衆がみもとに集まった。それでイエスは湖の上の舟に乗り、そこに腰をおろされ、群衆はみな岸べの陸地にいた。 |
24399 | MRK 4:7 | また、別の種がいばらの中に落ちた。ところが、いばらが伸びて、それをふさいでしまったので、実を結ばなかった。 |
24400 | MRK 4:8 | また、別の種が良い地に落ちた。すると芽ばえ、育って、実を結び、三十倍、六十倍、百倍になった。」 |
24411 | MRK 4:19 | 世の心づかいや、富の惑わし、その他いろいろな欲望がはいり込んで、みことばをふさぐので、実を結びません。 |
24437 | MRK 5:4 | 彼はたびたび足かせや鎖でつながれたが、鎖を引きちぎり、足かせも砕いてしまったからで、だれにも彼を押えるだけの力がなかったのである。 |
24438 | MRK 5:5 | それで彼は、夜昼となく、墓場や山で叫び続け、石で自分のからだを傷つけていた。 |
24476 | MRK 5:43 | イエスは、このことをだれにも知らせないようにと、きびしくお命じになり、さらに、少女に食事をさせるように言われた。 |
24483 | MRK 6:7 | また、十二弟子を呼び、ふたりずつ遣わし始め、彼らに汚れた霊を追い出す権威をお与えになった。 |
24525 | MRK 6:49 | しかし、弟子たちは、イエスが湖の上を歩いておられるのを見て、幽霊だと思い、叫び声をあげた。 |
24526 | MRK 6:50 | というのは、みなイエスを見ておびえてしまったからである。しかし、イエスはすぐに彼らに話しかけ、「しっかりしなさい。わたしだ。恐れることはない。」と言われた。 |
24546 | MRK 7:14 | イエスは再び群衆を呼び寄せて言われた。「みな、わたしの言うことを聞いて、悟るようになりなさい。 |
24603 | MRK 8:34 | それから、イエスは群衆を弟子たちといっしょに呼び寄せて、彼らに言われた。「だれでもわたしについて来たいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負い、そしてわたしについて来なさい。 |
24607 | MRK 8:38 | このような姦淫と罪の時代にあって、わたしとわたしのことばを恥じるような者なら、人の子も、父の栄光を帯びて聖なる御使いたちとともに来るときには、そのような人のことを恥じます。」 |
24633 | MRK 9:26 | するとその霊は、叫び声をあげ、その子を激しくひきつけさせて、出て行った。するとその子が死人のようになったので、多くの人々は、「この子は死んでしまった。」と言った。 |
24666 | MRK 10:9 | こういうわけで、人は、神が結び合わせたものを引き離してはなりません。」 |
24689 | MRK 10:32 | さて、一行は、エルサレムに上る途中にあった。イエスは先頭に立って歩いて行かれた。弟子たちは驚き、また、あとについて行く者たちは恐れを覚えた。すると、イエスは再び十二弟子をそばに呼んで、ご自分に起ころうとしていることを、話し始められた。 |
24699 | MRK 10:42 | そこで、イエスは彼らを呼び寄せて、言われた。「あなたがたも知っているとおり、異邦人の支配者と認められた者たちは彼らを支配し、また、偉い人たちは彼らの上に権力をふるいます。 |
24704 | MRK 10:47 | ところが、ナザレのイエスだと聞くと、「ダビデの子のイエスさま。私をあわれんでください。」と叫び始めた。 |
24705 | MRK 10:48 | そこで、彼を黙らせようと、大ぜいでたしなめたが、彼はますます、「ダビデの子よ。私をあわれんでください。」と叫び立てた。 |
24706 | MRK 10:49 | すると、イエスは立ち止まって、「あの人を呼んで来なさい。」と言われた。そこで、彼らはその盲人を呼び、「心配しないでよい。さあ、立ちなさい。あなたをお呼びになっている。」と言った。 |
24782 | MRK 12:40 | また、やもめの家を食いつぶし、見えを飾るために長い祈りをします。こういう人たちは人一倍きびしい罰を受けるのです。」 |
24785 | MRK 12:43 | すると、イエスは弟子たちを呼び寄せて、こう言われた。「まことに、あなたがたに告げます。この貧しいやもめは、献金箱に投げ入れていたどの人よりもたくさん投げ入れました。 |
24797 | MRK 13:11 | 彼らに捕えられ、引き渡されたとき、何と言おうかなどと案じるには及びません。ただ、そのとき自分に示されることを、話しなさい。話すのはあなたがたではなく、聖霊です。 |
24806 | MRK 13:20 | そして、もし主がその日数を少なくしてくださらないなら、ひとりとして救われる者はないでしょう。しかし、主は、ご自分で選んだ選びの民のために、その日数を少なくしてくださったのです。 |
24812 | MRK 13:26 | そのとき、人々は、人の子が偉大な力と栄光を帯びて雲に乗って来るのを見るのです。 |
24813 | MRK 13:27 | そのとき、人の子は、御使いたちを送り、地の果てから天の果てまで、四方からその選びの民を集めます。 |
24814 | MRK 13:28 | いちじくの木から、たとえを学びなさい。枝が柔らかになって、葉が出て来ると、夏の近いことがわかります。 |
24817 | MRK 13:31 | この天地は滅びます。しかし、わたしのことばは決して滅びることがありません。 |
24828 | MRK 14:5 | この香油なら、三百デナリ以上に売れて、貧乏な人たちに施しができたのに。」そうして、その女をきびしく責めた。 |
24862 | MRK 14:39 | イエスは再び離れて行き、前と同じことばで祈られた。 |