23286 | MAT 4:8 | 今度は悪魔は、イエスを非常に高い山に連れて行き、この世のすべての国々とその栄華を見せて、 |
23317 | MAT 5:14 | あなたがたは、世界の光です。山の上にある町は隠れる事ができません。 |
23590 | MAT 12:32 | また、人の子に逆らうことばを口にする者でも、赦されます。しかし、聖霊に逆らうことを言う者は、だれであっても、この世であろうと次に来る世であろうと、赦されません。 |
23630 | MAT 13:22 | また、いばらの中に蒔かれるとは、みことばを聞くが、この世の心づかいと富の惑わしとがみことばをふさぐため、実を結ばない人のことです。 |
23643 | MAT 13:35 | それは、預言者を通して言われた事が成就するためであった。 「わたしはたとえ話をもって口を開き、 世の初めから隠されていることどもを物語ろう。」 |
23646 | MAT 13:38 | 畑はこの世界のことで、良い種とは御国の子どもたち、毒麦とは悪い者の子どもたちのことです。 |
23647 | MAT 13:39 | 毒麦を蒔いた敵は悪魔であり、収穫とはこの世の終わりのことです。そして、刈り手とは御使いたちのことです。 |
23648 | MAT 13:40 | ですから、毒麦が集められて火で焼かれるように、この世の終わりにもそのようになります。 |
23657 | MAT 13:49 | この世の終わりにもそのようになります。御使いたちが来て、正しい者の中から悪い者をえり分け、 |
23767 | MAT 16:26 | 人は、たとい全世界を手に入れても、まことのいのちを損じたら、何の得がありましょう。そのいのちを買い戻すのには、人はいったい何を差し出せばよいでしょう。 |
23786 | MAT 17:17 | イエスは答えて言われた。「ああ、不信仰な、曲がった今の世だ。いつまであなたがたといっしょにいなければならないのでしょう。いつまであなたがたにがまんしていなければならないのでしょう。その子をわたしのところに連れて来なさい。」 |
23794 | MAT 17:25 | 彼は「納めます。」と言って、家にはいると、先にイエスのほうからこう言い出された。「シモン。どう思いますか。世の王たちはだれから税や貢を取り立てますか。自分の子どもたちからですか、それともほかの人たちからですか。」 |
23803 | MAT 18:7 | つまずきを与えるこの世は忌まわしいものです。つまずきが起こることは避けられないが、つまずきをもたらす者は忌まわしいものです。 |
23859 | MAT 19:28 | そこで、イエスは彼らに言われた。「まことに、あなたがたに告げます。世が改まって人の子がその栄光の座に着く時、わたしに従って来たあなたがたも十二の座に着いて、イスラエルの十二の部族をさばくのです。 |
24029 | MAT 24:3 | イエスがオリーブ山ですわっておられると、弟子たちが、ひそかにみもとに来て言った。「お話しください。いつ、そのようなことが起こるのでしょう。あなたの来られる時や世の終わりには、どんな前兆があるのでしょう。」 |
24040 | MAT 24:14 | この御国の福音は全世界に宣べ伝えられて、すべての国民にあかしされ、それから、終わりの日が来ます。 |
24047 | MAT 24:21 | そのときには、世の初めから、今に至るまで、いまだかつてなかったような、またこれからもないような、ひどい苦難があるからです。 |
24111 | MAT 25:34 | そうして、王は、その右にいる者たちに言います。『さあ、わたしの父に祝福された人たち。世の初めから、あなたがたのために備えられた御国を継ぎなさい。 |
24121 | MAT 25:44 | そのとき、彼らも答えて言います。『主よ。いつ、私たちは、あなたが空腹であり、渇き、旅をし、裸であり、病気をし、牢におられるのを見て、お世話をしなかったのでしょうか。』 |
24136 | MAT 26:13 | まことに、あなたがたに告げます。世界中のどこででも、この福音が宣べ伝えられる所なら、この人のした事も語られて、この人の記念となるでしょう。」 |
24284 | MAT 28:20 | また、わたしがあなたがたに命じておいたすべてのことを守るように、彼らを教えなさい。見よ。わたしは、世の終わりまで、いつも、あなたがたとともにいます。」 |
24411 | MRK 4:19 | 世の心づかいや、富の惑わし、その他いろいろな欲望がはいり込んで、みことばをふさぐので、実を結びません。 |
24605 | MRK 8:36 | 人は、たとい全世界を得ても、いのちを損じたら、何の得がありましょう。 |
24610 | MRK 9:3 | その御衣は、非常に白く光り、世のさらし屋では、とてもできないほどの白さであった。 |
24626 | MRK 9:19 | イエスは答えて言われた。「ああ、不信仰な世だ。いつまであなたがたといっしょにいなければならないのでしょう。いつまであなたがたにがまんしていなければならないのでしょう。その子をわたしのところに連れて来なさい。」 |
24687 | MRK 10:30 | その百倍を受けない者はありません。今のこの時代には、家、兄弟、姉妹、母、子、畑を迫害の中で受け、後の世では永遠のいのちを受けます。 |
24832 | MRK 14:9 | まことに、あなたがたに告げます。世界中のどこででも、福音が宣べ伝えられる所なら、この人のした事も語られて、この人の記念となるでしょう。」 |
24957 | MRK 16:15 | それから、イエスは彼らにこう言われた。「全世界に出て行き、すべての造られた者に、福音を宣べ伝えなさい。 |
25043 | LUK 2:1 | そのころ、全世界の住民登録をせよという勅令が、皇帝アウグストから出た。 |
25095 | LUK 3:1 | 皇帝テベリオの治世の第十五年、ポンテオ・ピラトがユダヤの総督、ヘロデがガリラヤの国主、その兄弟ピリポがイツリヤとテラコニテ地方の国主、ルサニヤがアビレネの国主であり、 |
25137 | LUK 4:5 | また、悪魔はイエスを連れて行き、またたくまに世界の国々を全部見せて、 |
25328 | LUK 8:14 | いばらの中に落ちるとは、こういう人たちのことです。みことばを聞きはしたが、とかくしているうちに、この世の心づかいや、富や、快楽によってふさがれて、実が熟するまでにならないのです。 |
25395 | LUK 9:25 | 人は、たとい全世界を手に入れても、自分自身を失い、損じたら、何の得がありましょう。 |
25411 | LUK 9:41 | イエスは答えて言われた。「ああ、不信仰な、曲がった今の世だ。いつまで、あなたがたといっしょにいて、あなたがたにがまんしていなければならないのでしょう。あなたの子をここに連れて来なさい。」 |
25524 | LUK 11:50 | それは、アベルの血から、祭壇と神の家との間で殺されたザカリヤの血に至るまでの、世の初めから流されたすべての預言者の血の責任を、この時代が問われるためである。そうだ。わたしは言う。この時代はその責任を問われる。』 |
25558 | LUK 12:30 | これらはみな、この世の異邦人たちが切に求めているものです。しかし、あなたがたの父は、それがあなたがたにも必要であることを知っておられます。 |
25672 | LUK 15:15 | それで、その国のある人のもとに身を寄せたところ、その人は彼を畑にやって、豚の世話をさせた。 |
25697 | LUK 16:8 | この世の子らは、自分たちの世のことについては、光の子らよりも抜けめがないものなので、主人は、不正な管理人がこうも抜けめなくやったのをほめた。 |
25787 | LUK 18:30 | この世にあってその幾倍かを受けない者はなく、後の世で永遠のいのちを受けない者はありません。」 |
25882 | LUK 20:34 | イエスは彼らに言われた。「この世の子らは、めとったり、とついだりするが、 |
25883 | LUK 20:35 | 次の世にはいるのにふさわしく、死人の中から復活するのにふさわしい、と認められる人たちは、めとることも、とつぐこともありません。 |
25929 | LUK 21:34 | あなたがたの心が、放蕩や深酒やこの世の煩いのために沈み込んでいるところに、その日がわなのように、突然あなたがたに臨むことのないように、よく気をつけていなさい。 |
26122 | JHN 1:9 | すべての人を照らすそのまことの光が世に来ようとしていた。 |
26123 | JHN 1:10 | この方はもとから世におられ、世はこの方によって造られたのに、世はこの方を知らなかった。 |
26142 | JHN 1:29 | その翌日、ヨハネは自分のほうにイエスが来られるのを見て言った。「見よ、世の罪を取り除く神の小羊。 |
26172 | JHN 2:8 | イエスは彼らに言われた。「さあ、今くみなさい。そして宴会の世話役のところに持って行きなさい。」彼らは持って行った。 |
26173 | JHN 2:9 | 宴会の世話役はぶどう酒になったその水を味わってみた。それがどこから来たのか、知らなかったので、――しかし、水をくんだ手伝いの者たちは知っていた。――彼は、花婿を呼んで、 |
26205 | JHN 3:16 | 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。 |
26206 | JHN 3:17 | 神が御子を世に遣わされたのは、世をさばくためではなく、御子によって世が救われるためである。 |
26208 | JHN 3:19 | そのさばきというのは、こうである。光が世に来ているのに、人々は光よりもやみを愛した。その行ないが悪かったからである。 |
26267 | JHN 4:42 | そして彼らはその女に言った。「もう私たちは、あなたが話したことによって信じているのではありません。自分で聞いて、この方がほんとうに世の救い主だと知っているのです。」 |
26340 | JHN 6:14 | 人々は、イエスのなさったしるしを見て、「まことに、この方こそ、世に来られるはずの預言者だ。」と言った。 |
26359 | JHN 6:33 | というのは、神のパンは、天から下って来て、世にいのちを与えるものだからです。」 |
26377 | JHN 6:51 | わたしは、天から下って来た生けるパンです。だれでもこのパンを食べるなら、永遠に生きます。またわたしが与えようとするパンは、世のいのちのための、わたしの肉です。」 |
26401 | JHN 7:4 | 自分から公の場に出たいと思いながら、隠れた所で事を行なう者はありません。あなたがこれらの事を行なうのなら、自分を世に現わしなさい。」 |
26404 | JHN 7:7 | 世はあなたがたを憎むことはできません。しかしわたしを憎んでいます。わたしが、世について、その行ないが悪いことをあかしするからです。 |
26462 | JHN 8:12 | イエスはまた彼らに語って言われた。「わたしは、世の光です。わたしに従う者は、決してやみの中を歩むことがなく、いのちの光を持つのです。」 |
26473 | JHN 8:23 | それでイエスは彼らに言われた。「あなたがたが来たのは下からであり、わたしが来たのは上からです。あなたがたはこの世の者であり、わたしはこの世の者ではありません。 |
26476 | JHN 8:26 | あなたがたについて言うべきこと、さばくべきことがたくさんあります。しかし、わたしを遣わした方は真実であって、わたしはその方から聞いたことをそのまま世に告げるのです。」 |
26514 | JHN 9:5 | わたしが世にいる間、わたしは世の光です。」 |
26548 | JHN 9:39 | そこで、イエスは言われた。「わたしはさばきのためにこの世に来ました。それは、目の見えない者が見えるようになり、見える者が盲目となるためです。」 |
26586 | JHN 10:36 | 『わたしは神の子である。』とわたしが言ったからといって、どうしてあなたがたは、父が、聖別して世に遣わした者について、『神を冒涜している。』と言うのですか。 |
26601 | JHN 11:9 | イエスは答えられた。「昼間は十二時間あるでしょう。だれでも、昼間歩けば、つまずくことはありません。この世の光を見ているからです。 |
26619 | JHN 11:27 | 彼女はイエスに言った。「はい。主よ。私は、あなたが世に来られる神の子キリストである、と信じております。」 |
26668 | JHN 12:19 | そこで、パリサイ人たちは互いに言った。「どうしたのだ。何一つうまくいっていない。見なさい。世はあげてあの人のあとについて行ってしまった。」 |
26674 | JHN 12:25 | 自分のいのちを愛する者はそれを失い、この世でそのいのちを憎む者はそれを保って永遠のいのちに至るのです。 |
26680 | JHN 12:31 | 今がこの世のさばきです。今、この世を支配する者は追い出されるのです。 |
26695 | JHN 12:46 | わたしは光として世に来ました。わたしを信じる者が、だれもやみの中にとどまることのないためです。 |
26696 | JHN 12:47 | だれかが、わたしの言うことを聞いてそれを守らなくても、わたしはその人をさばきません。わたしは世をさばくために来たのではなく、世を救うために来たからです。 |
26700 | JHN 13:1 | さて、過越の祭りの前に、この世を去って父のみもとに行くべき自分の時が来たことを知られたので、世にいる自分のものを愛されたイエスは、その愛を残るところなく示された。 |
26754 | JHN 14:17 | その方は、真理の御霊です。世はその方を受け入れることができません。世はその方を見もせず、知りもしないからです。しかし、あなたがたはその方を知っています。その方はあなたがたとともに住み、あなたがたのうちにおられるからです。 |
26756 | JHN 14:19 | いましばらくで世はもうわたしを見なくなります。しかし、あなたがたはわたしを見ます。わたしが生きるので、あなたがたも生きるからです。 |
26759 | JHN 14:22 | イスカリオテでないユダがイエスに言った。「主よ。あなたは、私たちにはご自分を現わそうとしながら、世には現わそうとなさらないのは、どういうわけですか。」 |
26764 | JHN 14:27 | わたしは、あなたがたに平安を残します。わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。わたしがあなたがたに与えるのは、世が与えるのとは違います。あなたがたは心を騒がしてはなりません。恐れてはなりません。 |
26767 | JHN 14:30 | わたしは、もう、あなたがたに多くは話すまい。この世を支配する者が来るからです。彼はわたしに対して何もすることはできません。 |
26768 | JHN 14:31 | しかしそのことは、わたしが父を愛しており、父の命じられたとおりに行なっていることを世が知るためです。立ちなさい。さあ、ここから行くのです。 |
26786 | JHN 15:18 | もし世があなたがたを憎むなら、世はあなたがたよりもわたしを先に憎んだことを知っておきなさい。 |
26787 | JHN 15:19 | もしあなたがたがこの世のものであったなら、世は自分のものを愛したでしょう。しかし、あなたがたは世のものではなく、かえってわたしが世からあなたがたを選び出したのです。それで世はあなたがたを憎むのです。 |
26803 | JHN 16:8 | その方が来ると、罪について、義について、さばきについて、世にその誤りを認めさせます。 |
26806 | JHN 16:11 | さばきについてとは、この世を支配する者がさばかれたからです。 |
26815 | JHN 16:20 | まことに、まことに、あなたがたに告げます。あなたがたは泣き、嘆き悲しむが、世は喜ぶのです。あなたがたは悲しむが、しかし、あなたがたの悲しみは喜びに変わります。 |
26816 | JHN 16:21 | 女が子を産むときには、その時が来たので苦しみます。しかし、子を産んでしまうと、ひとりの人が世に生まれた喜びのために、もはやその激しい苦痛を忘れてしまいます。 |