Wildebeest analysis examples for:   jpn-jpn1965   え    February 11, 2023 at 18:50    Script wb_pprint_html.py   by Ulf Hermjakob

23233  MAT 1:20  彼がこのことを思い巡らしていたとき、主の使いが夢に現われて言った。「ダビデの子ヨセフ。恐れないであなたの妻マリヤを迎なさい。その胎に宿っているものは聖霊によるのです。
23237  MAT 1:24  ヨセフは眠りからさめ、主の使いに命じられたとおりにして、その妻を迎入れ、
23262  MAT 3:1  そのころ、バプテスマのヨハネが現われ、ユダヤの荒野で教を宣べて、言った。
23268  MAT 3:7  しかし、パリサイ人やサドカイ人が大ぜいバプテスマを受けに来るのを見たとき、ヨハネは彼らに言った。「まむしのすたち。だれが必ず来る御怒りをのがれるように教たのか。
23270  MAT 3:9  『われわれの先祖はアブラハムだ。』と心の中で言うような考ではいけません。あなたがたに言っておくが、神は、この石ころからでも、アブラハムの子孫を起こすことがおできになるのです。
23273  MAT 3:12  手に箕を持っておられ、ご自分の脱穀場をすみずみまできよめられます。麦を倉に納め、殻を消ない火で焼き尽くされます。」
23276  MAT 3:15  ところが、イエスは答て言われた。「今はそうさせてもらいたい。このようにして、すべての正しいことを実行するのは、わたしたちにふさわしいのです。」そこで、ヨハネは承知した。
23278  MAT 3:17  また、天からこう告げる声が聞こた。「これは、わたしの愛する子、わたしはこれを喜ぶ。」
23280  MAT 4:2  そして、四十日四十夜断食したあとで、空腹を覚られた。
23282  MAT 4:4  イエスは答て言われた。「『人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる。』と書いてある。」
23284  MAT 4:6  言った。「あなたが神の子なら、下に身を投げてみなさい。『神は御使いたちに命じて、その手にあなたをさささせ、あなたの足が石に打ち当たることのないようにされる。』と書いてありますから。」
23288  MAT 4:10  イエスは言われた。「引き下がれ、サタン。『あなたの神である主を拝み、主にだけ仕よ。』と書いてある。」
23289  MAT 4:11  すると悪魔はイエスを離れて行き、見よ、御使いたちが近づいて来て仕た。
23290  MAT 4:12  ヨハネが捕られたと聞いてイエスは、ガリラヤへ立ちのかれた。
23301  MAT 4:23  イエスはガリラヤ全土を巡って、会堂で教、御国の福音を宣べ伝、民の中のあらゆる病気、あらゆるわずらいを直された。
23305  MAT 5:2  そこで、イエスは口を開き、彼らに教て、言われた。
23309  MAT 5:6  義に飢渇いている者は幸いです。その人は満ち足りるからです。
23322  MAT 5:19  だから、戒めのうち最も小さいものの一つでも、これを破ったり、また破るように人に教たりする者は、天の御国で、最も小さい者と呼ばれます。しかし、それを守り、また守るように教る者は、天の御国で、偉大な者と呼ばれます。
23325  MAT 5:22  しかし、わたしはあなたがたに言います。兄弟に向かって腹を立てる者は、だれでもさばきを受けなければなりません。兄弟に向かって『能なし。』と言うような者は、最高議会に引き渡されます。また、『ばか者。』と言うような者は燃るゲヘナに投げ込まれます。
23326  MAT 5:23  だから、祭壇の上に供物をささげようとしているとき、もし兄弟に恨まれていることをそこで思い出したなら、
23327  MAT 5:24  物はそこに、祭壇の前に置いたままにして、出て行って、まずあなたの兄弟と仲直りをしなさい。それから、来て、その供物をささげなさい。
23332  MAT 5:29  もし、右の目が、あなたをつまずかせるなら、ぐり出して、捨ててしまいなさい。からだの一部を失っても、からだ全体ゲヘナに投げ込まれるよりは、よいからです。
23334  MAT 5:31  また『だれでも、妻を離別する者は、妻に離婚状を与よ。』と言われています。
23340  MAT 5:37  だから、あなたがたは、『はい。』は『はい。』、『いい。』は『いい。』とだけ言いなさい。それ以上のことは悪いことです。
23345  MAT 5:42  求める者には与、借りようとする者は断わらないようにしなさい。
23362  MAT 6:11  私たちの日ごとの糧をきょうもお与ください。
23364  MAT 6:13  私たちを試みに会わせないで、悪からお救いください。』[国と力と栄は、とこしにあなたのものだからです。アーメン。]
23367  MAT 6:16  断食するときには、偽善者たちのようにやつれた顔つきをしてはいけません。彼らは、断食していることが人に見るようにと、その顔をやつすのです。まことに、あなたがたに告げます。彼らはすでに自分の報いを受け取っているのです。
23370  MAT 6:19  自分の宝を地上にたくわるのはやめなさい。そこでは虫とさびで、きず物になり、また盗人が穴をあけて盗みます。
23371  MAT 6:20  自分の宝は、天にたくわなさい。そこでは、虫もさびもつかず、盗人が穴をあけて盗むこともありません。
23375  MAT 6:24  だれも、ふたりの主人に仕ることはできません。一方を憎んで他方を愛したり、一方を重んじて他方を軽んじたりするからです。あなたがたは、神にも仕、また富にも仕るということはできません。
23379  MAT 6:28  なぜ着物のことで心配するのですか。野のゆりがどうして育つのか、よくわきまなさい。働きもせず、紡ぎもしません。
23380  MAT 6:29  しかし、わたしはあなたがたに言います。栄華を窮めたソロモンでさ、このような花の一つほどにも着飾ってはいませんでした。
23381  MAT 6:30  きょうあっても、あすは炉に投げ込まれる野の草さ、神はこれほどに装ってくださるのだから、ましてあなたがたに、よくしてくださらないわけがありましょうか。信仰の薄い人たち。
23384  MAT 6:33  だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加て、これらのものはすべて与られます。
23390  MAT 7:5  偽善者たち。まず自分の目から梁を取りのけなさい。そうすれば、はっきり見て、兄弟の目からも、ちりを取り除くことができます。
23391  MAT 7:6  聖なるものを犬に与てはいけません。また豚の前に、真珠を投げてはなりません。それを足で踏みにじり、向き直ってあなたがたを引き裂くでしょうから。
23392  MAT 7:7  求めなさい。そうすれば与られます。捜しなさい。そうすれば見つかります。たたきなさい。そうすれば開かれます。
23394  MAT 7:9  あなたがたも、自分の子がパンを下さいと言うときに、だれが石を与るでしょう。
23395  MAT 7:10  また、子が魚を下さいと言うのに、だれが蛇を与るでしょう。
23396  MAT 7:11  してみると、あなたがたは、悪い者ではあっても、自分の子どもには良い物を与ることを知っているのです。とすれば、なおのこと、天におられるあなたがたの父が、どうして、求める者たちに良いものを下さらないことがありましょう。
23413  MAT 7:28  イエスがこれらのことばを語り終られると、群衆はその教に驚いた。
23414  MAT 7:29  というのは、イエスが、律法学者たちのようにではなく、権威ある者のように教られたからである。
23418  MAT 8:4  イエスは彼に言われた。「気をつけて、だれにも話さないようにしなさい。ただ、人々へのあかしのために、行って、自分を祭司に見せなさい。そして、モーセの命じた供物をささげなさい。」
23422  MAT 8:8  しかし、百人隊長は答て言った。「主よ。あなたを私の屋根の下にお入れする資格は、私にはありません。ただ、おことばをいただかせてください。そうすれば、私のしもべは直りますから。
23423  MAT 8:9  と申しますのは、私も権威の下にある者ですが、私自身の下にも兵士たちがいまして、そのひとりに『行け。』と言ば行きますし、別の者に『来い。』と言ば来ます。また、しもべに『これをせよ。』と言ば、そのとおりにいたします。」
23452  MAT 9:4  イエスは彼らの心の思いを知って言われた。「なぜ、心の中で悪いことを考ているのか。
23456  MAT 9:8  群衆はそれを見て恐ろしくなり、こんな権威を人にお与になった神をあがめた。
23461  MAT 9:13  『わたしはあわれみは好むが、いけには好まない。』とはどういう意味か、行って学んで来なさい。わたしは正しい人を招くためではなく、罪人を招くために来たのです。」
23469  MAT 9:21  「お着物にさわることでもできれば、きっと直る。」と心のうちで考ていたからである。
23483  MAT 9:35  それから、イエスは、すべての町や村を巡って、会堂で教、御国の福音を宣べ伝、あらゆる病気、あらゆるわずらいを直された。
23493  MAT 10:7  行って、『天の御国が近づいた。』と宣べ伝なさい。
23494  MAT 10:8  病人を直し、死人を生き返らせ、らい病人をきよめ、悪霊を追い出しなさい。あなたがたは、ただで受けたのだから、ただで与なさい。
23496  MAT 10:10  旅行用の袋も、二枚目の下着も、くつも、杖も持たずに行きなさい。働く者が食べ物を与られるのは当然だからです。
23504  MAT 10:18  また、あなたがたは、わたしのゆに、総督たちや王たちの前に連れて行かれます。それは、彼らと異邦人たちにあかしをするためです。
23508  MAT 10:22  また、わたしの名のために、あなたがたはすべての人々に憎まれます。しかし、最後まで耐忍ぶ者は救われます。
23516  MAT 10:30  また、あなたがたの頭の毛さも、みな数られています。
23529  MAT 11:1  イエスはこのように十二弟子に注意を与、それを終られると、彼らの町々で教たり宣べ伝たりするため、そこを立ち去られた。
23532  MAT 11:4  イエスは答て、彼らに言われた。「あなたがたは行って、自分たちの聞いたり見たりしていることをヨハネに報告しなさい。
23533  MAT 11:5  盲人が見、足なが歩き、らい病人がきよめられ、つんぼの人が聞こ、死人が生き返り、貧しい者には福音が宣べ伝られているのです。
23538  MAT 11:10  この人こそ、 『見よ、わたしは使いをあなたの前に遣わし、 あなたの道を、あなたの前に備させよう。』 と書かれているその人です。
23544  MAT 11:16  この時代は何にたとたらよいでしょう。市場にすわっている子どもたちのようです。彼らは、ほかの子どもたちに呼びかけて、
23549  MAT 11:21  「ああコラジン。ああベツサイダ。おまたちのうちで行なわれた力あるわざが、もしもツロとシドンで行なわれたのだったら、彼らはとうの昔に荒布をまとい、灰をかぶって悔い改めていたことだろう。
23550  MAT 11:22  しかし、そのツロとシドンのほうが、おまたちに言うが、さばきの日には、まだおまたちよりは罰が軽いのだ。
23551  MAT 11:23  カペナウム。どうしておまが天に上げられることがありよう。ハデスに落とされるのだ。おまの中でなされた力あるわざが、もしもソドムでなされたのだったら、ソドムはきょうまで残っていたことだろう。
23552  MAT 11:24  しかし、そのソドムの地のほうが、おまたちに言うが、さばきの日には、まだおまよりは罰が軽いのだ。」
23553  MAT 11:25  そのとき、イエスはこう言われた。「天地の主であられる父よ。あなたをほめたたます。これらのことを、賢い者や知恵のある者には隠して、幼子たちに現わしてくださいました。
23562  MAT 12:4  神の家にはいって、祭司のほかは自分も供の者たちも食べてはならない供のパンを食べました。
23565  MAT 12:7  『わたしはあわれみは好むが、いけには好まない。』ということがどういう意味かを知っていたら、あなたがたは、罪のない者たちを罪に定めはしなかったでしょう。
23568  MAT 12:10  そこに片手のなた人がいた。そこで、彼らはイエスに質問して、「安息日にいやすことは正しいことでしょうか。」と言った。これはイエスを訴るためであった。
23580  MAT 12:22  そのとき、悪霊につかれた、目も見ず、口もきけない人が連れて来られた。イエスが彼をいやされたので、そのおしはものを言い、目も見るようになった。
23583  MAT 12:25  イエスは彼らの思いを知ってこう言われた。「どんな国でも、内輪もめして争ば荒れすたれ、どんな町でも家でも、内輪もめして争ば立ち行きません。
23592  MAT 12:34  まむしのすたち。おまたち悪い者に、どうして良いことが言ましょう。心に満ちていることを口が話すのです。
23596  MAT 12:38  そのとき、律法学者、パリサイ人たちのうちのある者がイエスに答て言った。「先生。私たちは、あなたからしるしを見せていただきたいのです。」
23597  MAT 12:39  しかし、イエスは答て言われた。「悪い、姦淫の時代はしるしを求めています。だが預言者ヨナのしるしのほかには、しるしは与られません。