Wildebeest analysis examples for:   jpn-jpn1965   こ    February 11, 2023 at 18:50    Script wb_pprint_html.py   by Ulf Hermjakob

23224  MAT 1:11  ヨシヤに、バビロン移住のろエコニヤとその兄弟たちが生まれた。
23229  MAT 1:16  ヤコブにマリヤの夫ヨセフが生まれた。キリストと呼ばれるイエスはのマリヤからお生まれになった。
23231  MAT 1:18  イエス・キリストの誕生は次のようであった。その母マリヤはヨセフの妻と決まっていたが、ふたりがまだいっしょにならないうちに、聖霊によって身重になったとがわかった。
23233  MAT 1:20  彼がとを思い巡らしていたとき、主の使いが夢に現われて言った。「ダビデの子ヨセフ。恐れないであなたの妻マリヤを迎えなさい。その胎に宿っているものは聖霊によるのです。
23234  MAT 1:21  マリヤは男の子を産みます。その名をイエスとつけなさい。の方そ、ご自分の民をその罪から救ってくださる方です。」
23235  MAT 1:22  のすべての出来事は、主が預言者を通して言われた事が成就するためであった。
23238  MAT 1:25  そして、子どもが生まれるまで彼女を知るとがなく、その子どもの名をイエスとつけた。
23239  MAT 2:1  イエスが、ヘロデ王の時代に、ユダヤのベツレヘムでお生まれになったとき、見よ、東方の博士たちがエルサレムにやって来て、う言った。
23240  MAT 2:2  「ユダヤ人の王としてお生まれになった方はどにおいでになりますか。私たちは、東のほうでその方の星を見たので、拝みにまいりました。」
23242  MAT 2:4  で、王は、民の祭司長たち、学者たちをみな集めて、キリストはどで生まれるのかと問いただした。
23243  MAT 2:5  彼らは王に言った。「ユダヤのベツレヘムです。預言者によってう書かれているからです。
23245  MAT 2:7  で、ヘロデはひそかに博士たちを呼んで、彼らから星の出現の時間を突き止めた。
23246  MAT 2:8  そして、う言って彼らをベツレヘムに送った。「行って幼子のとを詳しく調べ、わかったら知らせてもらいたい。私も行って拝むから。」
23247  MAT 2:9  彼らは王の言ったとを聞いて出かけた。すると、見よ、東方で見た星が彼らを先導し、ついに幼子のおられる所まで進んで行き、その上にとどまった。
23248  MAT 2:10  その星を見て、彼らはの上もなく喜んだ。
23250  MAT 2:12  それから、夢でヘロデのとろへ戻るなという戒めを受けたので、別の道から自分の国へ帰って行った。
23251  MAT 2:13  彼らが帰って行ったとき、見よ、主の使いが夢でヨセフに現われて言った。「立って、幼子とその母を連れ、エジプトへ逃げなさい。そして、私が知らせるまで、そにいなさい。ヘロデがの幼子を捜し出して殺そうとしています。」
23252  MAT 2:14  で、ヨセフは立って、夜のうちに幼子とその母を連れてエジプトに立ちのき、
23253  MAT 2:15  ヘロデが死ぬまでそにいた。れは、主が預言者を通して、「わたしはエジプトから、わたしの子を呼び出した。」と言われた事が成就するためであった。
23254  MAT 2:16  その後、ヘロデは、博士たちにだまされたとがわかると、非常におって、人をやって、ベツレヘムとその近辺の二歳以下の男の子をひとり残らず殺させた。その年令は博士たちから突き止めておいた時間から割り出したのである。
23256  MAT 2:18  「ラマで声がする。 泣き、そして嘆き叫ぶ声。 ラケルがその子らのために泣いている。 ラケルは慰められるとを拒んだ。 子らがもういないからだ。」
23259  MAT 2:21  で、彼は立って、幼子とその母を連れて、イスラエルの地にはいった。
23260  MAT 2:22  しかし、アケラオが父ヘロデに代わってユダヤを治めていると聞いたので、そに行ってとどまるとを恐れた。そして、夢で戒めを受けたので、ガリラヤ地方に立ちのいた。
23261  MAT 2:23  そして、ナザレという町に行って住んだ。れは預言者たちを通して「の方はナザレ人と呼ばれる。」と言われた事が成就するためであった。
23262  MAT 3:1  そのろ、バプテスマのヨハネが現われ、ユダヤの荒野で教えを宣べて、言った。
23264  MAT 3:3  の人は預言者イザヤによって、 「荒野で叫ぶ者の声がする。『主の道を用意し、主の通られる道をまっすぐにせよ。』」 と言われたその人である。
23265  MAT 3:4  のヨハネは、らくだの毛の着物を着、腰には皮の帯を締め、その食べ物はいなごと野蜜であった。
23266  MAT 3:5  さて、エルサレム、ユダヤ全土、ヨルダン川沿いの全地域の人々がヨハネのとろへ出て行き、
23270  MAT 3:9  『われわれの先祖はアブラハムだ。』と心の中で言うような考えではいけません。あなたがたに言っておくが、神は、の石ろからでも、アブラハムの子孫を起とがおできになるのです。
23274  MAT 3:13  さて、イエスは、ヨハネからバプテスマを受けるために、ガリラヤからヨルダンにお着きになり、ヨハネのとろに来られた。
23275  MAT 3:14  しかし、ヨハネはイエスにそうさせまいとして、言った。「私そ、あなたからバプテスマを受けるはずですのに、あなたが、私のとろにおいでになるのですか。」
23276  MAT 3:15  ろが、イエスは答えて言われた。「今はそうさせてもらいたい。のようにして、すべての正しいとを実行するのは、わたしたちにふさわしいのです。」そで、ヨハネは承知した。
23277  MAT 3:16  うして、イエスはバプテスマを受けて、すぐに水から上がられた。すると、天が開け、神の御霊が鳩のように下って、自分の上に来られるのをご覧になった。
23278  MAT 3:17  また、天からう告げる声が聞えた。「れは、わたしの愛する子、わたしはれを喜ぶ。」
23281  MAT 4:3  すると、試みる者が近づいて来て言った。「あなたが神の子なら、の石がパンになるように、命じなさい。」
23282  MAT 4:4  イエスは答えて言われた。「『人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのとばによる。』と書いてある。」
23284  MAT 4:6  言った。「あなたが神の子なら、下に身を投げてみなさい。『神は御使いたちに命じて、その手にあなたをささえさせ、あなたの足が石に打ち当たるとのないようにされる。』と書いてありますから。」
23286  MAT 4:8  今度は悪魔は、イエスを非常に高い山に連れて行き、の世のすべての国々とその栄華を見せて、
23287  MAT 4:9  言った。「もしひれ伏して私を拝むなら、れを全部あなたに差し上げましょう。」
23292  MAT 4:14  れは、預言者イザヤを通して言われた事が、成就するためであった。すなわち、
23293  MAT 4:15  「ゼブルンの地とナフタリの地、湖に向かう道、 ヨルダンの向う岸、異邦人のガリラヤ。
23295  MAT 4:17  の時から、イエスは宣教を開始して、言われた。「悔い改めなさい。天の御国が近づいたから。」
23299  MAT 4:21  からなお行かれると、イエスは、別のふたりの兄弟、ゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネが、父ゼベダイといっしょに舟の中で網を繕っているのをご覧になり、ふたりをお呼びになった。
23303  MAT 4:25  うしてガリラヤ、デカポリス、エルサレム、ユダヤおよびヨルダンの向う岸から大ぜいの群衆がイエスにつき従った。
23304  MAT 5:1  の群衆を見て、イエスは山に登り、おすわりになると、弟子たちがみもとに来た。
23305  MAT 5:2  で、イエスは口を開き、彼らに教えて、言われた。
23314  MAT 5:11  わたしのために、ののしられたり、迫害されたり、また、ありもしないとで悪口雑言を言われたりするとき、あなたがたは幸いです。
23319  MAT 5:16  のように、あなたがたの光を人々の前で輝かせ、人々があなたがたの良い行ないを見て、天におられるあなたがたの父をあがめるようにしなさい。
23321  MAT 5:18  とに、あなたがたに告げます。天地が滅びうせない限り、律法の中の一点一画でも決してすたれるとはありません。全部が成就されます。
23322  MAT 5:19  だから、戒めのうち最も小さいものの一つでも、れを破ったり、また破るように人に教えたりする者は、天の御国で、最も小さい者と呼ばれます。しかし、それを守り、また守るように教える者は、天の御国で、偉大な者と呼ばれます。
23323  MAT 5:20  とに、あなたがたに告げます。もしあなたがたの義が、律法学者やパリサイ人の義にまさるものでないなら、あなたがたは決して天の御国に、はいれません。
23326  MAT 5:23  だから、祭壇の上に供え物をささげようとしているとき、もし兄弟に恨まれているとをそで思い出したなら、
23327  MAT 5:24  供え物はそに、祭壇の前に置いたままにして、出て行って、まずあなたの兄弟と仲直りをしなさい。それから、来て、その供え物をささげなさい。
23328  MAT 5:25  あなたを告訴する者とは、あなたが彼といっしょに途中にある間に早く仲良くなりなさい。そうでないと、告訴する者は、あなたを裁判官に引き渡し、裁判官は下役に引き渡して、あなたはついに牢に入れられるとになります。
23329  MAT 5:26  とに、あなたに告げます。あなたは最後の一コドラントを支払うまでは、そから出ては来られません。
23336  MAT 5:33  さらにまた、昔の人々に、『偽りの誓いを立ててはならない。あなたの誓ったとを主に果たせ。』と言われていたのを、あなたがたは聞いています。
23337  MAT 5:34  しかし、わたしはあなたがたに言います。決して誓ってはいけません。すなわち、天をさして誓ってはいけません。そは神の御座だからです。
23338  MAT 5:35  地をさして誓ってもいけません。そは神の足台だからです。エルサレムをさして誓ってもいけません。そは偉大な王の都だからです。
23340  MAT 5:37  だから、あなたがたは、『はい。』は『はい。』、『いいえ。』は『いいえ。』とだけ言いなさい。それ以上のとは悪いとです。
23348  MAT 5:45  それでそ、天におられるあなたがたの父の子どもになれるのです。天の父は、悪い人にも良い人にも太陽を上らせ、正しい人にも正しくない人にも雨を降らせてくださるからです。
23349  MAT 5:46  自分を愛してくれる者を愛したからといって、何の報いが受けられるでしょう。取税人でも、同じとをしているではありませんか。
23350  MAT 5:47  また、自分の兄弟にだけあいさつしたからといって、どれだけまさったとをしたのでしょう。異邦人でも同じとをするではありませんか。
23353  MAT 6:2  だから、施しをするときには、人にほめられたくて会堂や通りで施しをする偽善者たちのように、自分の前でラッパを吹いてはいけません。まとに、あなたがたに告げます。彼らはすでに自分の報いを受け取っているのです。
23354  MAT 6:3  あなたは、施しをするとき、右の手のしているとを左の手に知られないようにしなさい。
23356  MAT 6:5  また、祈るときには、偽善者たちのようであってはいけません。彼らは、人に見られたくて会堂や通りの四つ角に立って祈るのが好きだからです。まとに、あなたがたに告げます。彼らはすでに自分の報いを受け取っているのです。
23358  MAT 6:7  また、祈るとき、異邦人のように同じとばを、ただくり返してはいけません。彼らはとば数が多ければ聞かれると思っているのです。
23360  MAT 6:9  だから、う祈りなさい。 『天にいます私たちの父よ。 御名があがめられますように。
23361  MAT 6:10  御国が来ますように。ろが天で行なわれるように地でも行なわれますように。
23364  MAT 6:13  私たちを試みに会わせないで、悪からお救いください。』[国と力と栄えは、としえにあなたのものだからです。アーメン。]
23367  MAT 6:16  断食するときには、偽善者たちのようにやつれた顔つきをしてはいけません。彼らは、断食しているとが人に見えるようにと、その顔をやつすのです。まとに、あなたがたに告げます。彼らはすでに自分の報いを受け取っているのです。
23369  MAT 6:18  それは、断食しているとが、人には見られないで、隠れた所におられるあなたの父に見られるためです。そうすれば、隠れた所で見ておられるあなたの父が報いてくださいます。
23370  MAT 6:19  自分の宝を地上にたくわえるのはやめなさい。そでは虫とさびで、きず物になり、また盗人が穴をあけて盗みます。
23371  MAT 6:20  自分の宝は、天にたくわえなさい。そでは、虫もさびもつかず、盗人が穴をあけて盗むともありません。
23372  MAT 6:21  あなたの宝のあるとろに、あなたの心もあるからです。
23375  MAT 6:24  だれも、ふたりの主人に仕えるとはできません。一方を憎んで他方を愛したり、一方を重んじて他方を軽んじたりするからです。あなたがたは、神にも仕え、また富にも仕えるというとはできません。
23376  MAT 6:25  だから、わたしはあなたがたに言います。自分のいのちのとで、何を食べようか、何を飲もうかと心配したり、また、からだのとで、何を着ようかと心配したりしてはいけません。いのちは食べ物よりたいせつなもの、からだは着物よりたいせつなものではありませんか。
23377  MAT 6:26  空の鳥を見なさい。種蒔きもせず、刈り入れもせず、倉に納めるともしません。けれども、あなたがたの天の父がれを養っていてくださるのです。あなたがたは、鳥よりも、もっとすぐれたものではありませんか。