Wildebeest analysis examples for:   jpn-jpn1965   ず    February 11, 2023 at 18:50    Script wb_pprint_html.py   by Ulf Hermjakob

23254  MAT 2:16  その後、ヘロデは、博士たちにだまされたことがわかると、非常におこって、人をやって、ベツレヘムとその近辺の二歳以下の男の子をひとり残ら殺させた。その年令は博士たちから突き止めておいた時間から割り出したのである。
23268  MAT 3:7  しかし、パリサイ人やサドカイ人が大ぜいバプテスマを受けに来るのを見たとき、ヨハネは彼らに言った。「まむしのすえたち。だれが必来る御怒りをのがれるように教えたのか。
23273  MAT 3:12  手に箕を持っておられ、ご自分の脱穀場をすみみまできよめられます。麦を倉に納め、殻を消えない火で焼き尽くされます。」
23275  MAT 3:14  しかし、ヨハネはイエスにそうさせまいとして、言った。「私こそ、あなたからバプテスマを受けるはですのに、あなたが、私のところにおいでになるのですか。」
23301  MAT 4:23  イエスはガリラヤ全土を巡って、会堂で教え、御国の福音を宣べ伝え、民の中のあらゆる病気、あらゆるわらいを直された。
23316  MAT 5:13  あなたがたは、地の塩です。もし塩が塩けをなくしたら、何によって塩けをつけるのでしょう。もう何の役にも立た、外に捨てられて、人々に踏みつけられるだけです。
23327  MAT 5:24  供え物はそこに、祭壇の前に置いたままにして、出て行って、まあなたの兄弟と仲直りをしなさい。それから、来て、その供え物をささげなさい。
23332  MAT 5:29  もし、右の目が、あなたをつまかせるなら、えぐり出して、捨ててしまいなさい。からだの一部を失っても、からだ全体ゲヘナに投げ込まれるよりは、よいからです。
23333  MAT 5:30  もし、右の手があなたをつまかせるなら、切って、捨ててしまいなさい。からだの一部を失っても、からだ全体ゲヘナに落ちるよりは、よいからです。
23370  MAT 6:19  自分の宝を地上にたくわえるのはやめなさい。そこでは虫とさびで、き物になり、また盗人が穴をあけて盗みます。
23371  MAT 6:20  自分の宝は、天にたくわえなさい。そこでは、虫もさびもつか、盗人が穴をあけて盗むこともありません。
23377  MAT 6:26  空の鳥を見なさい。種蒔きもせ、刈り入れもせ、倉に納めることもしません。けれども、あなたがたの天の父がこれを養っていてくださるのです。あなたがたは、鳥よりも、もっとすぐれたものではありませんか。
23379  MAT 6:28  なぜ着物のことで心配するのですか。野のゆりがどうして育つのか、よくわきまえなさい。働きもせ、紡ぎもしません。
23384  MAT 6:33  だから、神の国とその義とをま第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
23390  MAT 7:5  偽善者たち。ま自分の目から梁を取りのけなさい。そうすれば、はっきり見えて、兄弟の目からも、ちりを取り除くことができます。
23431  MAT 8:17  これは、預言者イザヤを通して言われた事が成就するためであった。「彼が私たちのわらいを身に引き受け、私たちの病を背負った。」
23435  MAT 8:21  また、別のひとりの弟子がイエスにこう言った。「主よ。ま行って、私の父を葬ることを許してください。」
23444  MAT 8:30  ところで、そこからっと離れた所に、たくさんの豚の群れが飼ってあった。
23447  MAT 8:33  飼っていた者たちは逃げ出して町に行き、悪霊につかれた人たちのことなどを残ら知らせた。
23468  MAT 9:20  すると、見よ。十二年の間長血をわらっている女が、イエスのうしろに来て、その着物のふさにさわった。
23483  MAT 9:35  それから、イエスは、すべての町や村を巡って、会堂で教え、御国の福音を宣べ伝え、あらゆる病気、あらゆるわらいを直された。
23487  MAT 10:1  イエスは十二弟子を呼び寄せて、汚れた霊どもを制する権威をお授けになった。霊どもを追い出し、あらゆる病気、あらゆるわらいを直すためであった。
23488  MAT 10:2  さて、十二使徒の名は次のとおりである。ま、ペテロと呼ばれるシモンとその兄弟アンデレ、ゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネ、
23496  MAT 10:10  旅行用の袋も、二枚目の下着も、くつも、杖も持たに行きなさい。働く者が食べ物を与えられるのは当然だからです。
23500  MAT 10:14  もしだれも、あなたがたを受け入れ、あなたがたのことばに耳を傾けないなら、その家またはその町を出て行くときに、あなたがたの足のちりを払い落としなさい。
23510  MAT 10:24  弟子はその師にまさら、しもべはその主人にまさりません。
23512  MAT 10:26  だから、彼らを恐れてはいけません。おおわれているもので、現わされないものはなく、隠されているもので知られに済むものはありません。
23531  MAT 11:3  イエスにこう言い送った。「おいでになるはの方は、あなたですか。それとも、私たちは別の方を待つべきでしょうか。」
23534  MAT 11:6  だれでも、わたしにつまかない者は幸いです。」
23577  MAT 12:19  争うこともなく、叫ぶこともせ大路でその声を聞く者もない。
23580  MAT 12:22  そのとき、悪霊につかれた、目も見え、口もきけない人が連れて来られた。イエスが彼をいやされたので、そのおしはものを言い、目も見えるようになった。
23587  MAT 12:29  強い人の家にはいって家財を奪い取ろうとするなら、まその人を縛ってしまわないで、どうしてそのようなことができましょうか。そのようにして初めて、その家を略奪することもできるのです。
23621  MAT 13:13  わたしが彼らにたとえで話すのは、彼らは見てはいるが見、聞いてはいるが聞か、また、悟ることもしないからです。
23625  MAT 13:17  まことに、あなたがたに告げます。多くの預言者や義人たちが、あなたがたの見ているものを見たいと、切に願ったのに見られ、あなたがたの聞いていることを聞きたいと、切に願ったのに聞けなかったのです。
23629  MAT 13:21  しかし、自分のうちに根がないため、しばらくの間そうするだけで、みことばのために困難や迫害が起こると、すぐにつまいてしまいます。
23638  MAT 13:30  だから、収穫まで、両方とも育つままにしておきなさい。収穫の時期になったら、私は刈る人たちに、ま、毒麦を集め、焼くために束にしなさい。麦のほうは、集めて私の倉に納めなさい、と言いましょう。』」
23642  MAT 13:34  イエスは、これらのことをみな、たとえで群衆に話され、たとえを使わには何もお話しにならなかった。
23649  MAT 13:41  人の子はその御使いたちを遣わします。彼らは、つまきを与える者や不法を行なう者たちをみな、御国から取り集めて、
23665  MAT 13:57  こうして、彼らはイエスにつまいた。しかし、イエスは彼らに言われた。「預言者が尊敬されないのは、自分の郷里、家族の間だけです。」
23673  MAT 14:7  それで、彼は、その娘に、願う物は何でも必上げると、誓って堅い約束をした。
23729  MAT 15:27  しかし、女は言った。「主よ。そのとおりです。ただ、小犬でも主人の食卓から落ちるパンくはいただきます。」
23763  MAT 16:22  するとペテロは、イエスを引き寄せて、いさめ始めた。「主よ。神の御恵みがありますように。そんなことが、あなたに起こるははありません。」
23779  MAT 17:10  そこで、弟子たちは、イエスに尋ねて言った。「すると、律法学者たちが、まエリヤが来るはだと言っているのは、どうしてでしょうか。」
23781  MAT 17:12  しかし、わたしは言います。エリヤはもうすでに来たのです。ところが彼らはエリヤを認めようとせ、彼に対して好き勝手なことをしたのです。人の子もまた、彼らから同じように苦しめられようとしています。」
23783  MAT 17:14  彼らが群衆のところに来たとき、ひとりの人がイエスのそば近くに来て、御前にひざまいて言った。
23796  MAT 17:27  しかし、彼らにつまきを与えないために、湖に行って釣りをして、最初に釣れた魚を取りなさい。その口をあけるとスタテル一枚が見つかるから、それを取って、わたしとあなたとの分として納めなさい。」
23802  MAT 18:6  しかし、わたしを信じるこの小さい者たちのひとりにでもつまきを与えるような者は、大きい石臼を首にかけられて、湖の深みでおぼれ死んだほうがましです。
23803  MAT 18:7  つまきを与えるこの世は忌まわしいものです。つまきが起こることは避けられないが、つまきをもたらす者は忌まわしいものです。
23804  MAT 18:8  もし、あなたの手か足の一つがあなたをつまかせるなら、それを切って捨てなさい。片手片足でいのちにはいるほうが、両手両足そろっていて永遠の火に投げ入れられるよりは、あなたにとってよいことです。
23805  MAT 18:9  また、もし、あなたの一方の目が、あなたをつまかせるなら、それをえぐり出して捨てなさい。片目でいのちにはいるほうが、両目そろっていて燃えるゲヘナに投げ入れられるよりは、あなたにとってよいことです。
23820  MAT 18:24  清算が始まると、ま一万タラントの借りのあるしもべが、王のところに連れて来られた。
23826  MAT 18:30  しかし彼は承知せ、連れて行って、借金を返すまで牢に投げ入れた。
23854  MAT 19:23  それから、イエスは弟子たちに言われた。「まことに、あなたがたに告げます。金持ちが天の御国にはいるのはむかしいことです。
23870  MAT 20:9  そこで、五時ごろに雇われた者たちが来て、それぞれ一デナリつもらった。
23871  MAT 20:10  最初の者たちがもらいに来て、もっと多くもらえるだろうと思ったが、彼らもやはりひとり一デナリつであった。
23927  MAT 21:32  というのは、あなたがたは、ヨハネが義の道を持って来たのに、彼を信じなかった。しかし、取税人や遊女たちは彼を信じたからです。しかもあなたがたは、それを見ながら、あとになって悔いることもせ、彼を信じなかったのです。
23933  MAT 21:38  すると、農夫たちは、その子を見て、こう話し合った。『あれはあと取りだ。さあ、あれを殺して、あれのものになるはの財産を手に入れようではないか。』
23946  MAT 22:5  ところが、彼らは気にもかけ、ある者は畑に、別の者は商売に出て行き、
24000  MAT 23:13  しかし、わざわいが来ますぞ。偽善の律法学者、パリサイ人たち。あなたがたは、人々から天の御国をさえぎっているのです。自分もはいら、はいろうとしている人々をもはいらせないのです。
24013  MAT 23:26  目の見えぬパリサイ人たち。ま、杯の内側をきよめなさい。そうすれば、外側もきよくなります。
24028  MAT 24:2  そこで、イエスは彼らに答えて言われた。「このすべての物に目をみはっているのでしょう。まことに、あなたがたに告げます。ここでは、石がくされに、積まれたまま残ることは決してありません。」
24032  MAT 24:6  また、戦争のことや、戦争のうわさを聞くでしょうが、気をつけて、あわてないようにしなさい。これらは必起こることです。しかし、終わりが来たのではありません。
24036  MAT 24:10  また、そのときは、人々が大ぜいつまき、互いに裏切り、憎み合います。
24053  MAT 24:27  人の子の来るのは、いなまが東から出て、西にひらめくように、ちょうどそのように来るのです。
24055  MAT 24:29  だが、これらの日の苦難に続いてすぐに、太陽は暗くなり、月は光を放た、星は天から落ち、天の万象は揺り動かされます。
24098  MAT 25:21  その主人は彼に言った。『よくやった。良い忠実なしもべだ。あなたは、わかな物に忠実だったから、私はあなたにたくさんの物を任せよう。主人の喜びをともに喜んでくれ。』
24100  MAT 25:23  その主人は彼に言った。『よくやった。良い忠実なしもべだ。あなたは、わかな物に忠実だったから、私はあなたにたくさんの物を任せよう。主人の喜びをともに喜んでくれ。』
24113  MAT 25:36  わたしが裸のとき、わたしに着る物を与え、わたしが病気をしたとき、わたしを見舞い、わたしが牢にいたとき、わたしをたねてくれたからです。』
24116  MAT 25:39  また、いつ、私たちは、あなたのご病気やあなたが牢におられるのを見て、おたねしましたか。』
24119  MAT 25:42  おまえたちは、わたしが空腹であったとき、食べる物をくれ、渇いていたときにも飲ませ
24120  MAT 25:43  わたしが旅人であったときにも泊まらせ、裸であったときにも着る物をくれ、病気のときや牢にいたときにもたねてくれなかった。』
24154  MAT 26:31  そのとき、イエスは弟子たちに言われた。「あなたがたはみな、今夜、わたしのゆえにつまきます。『わたしが羊飼いを打つ。すると、羊の群れは散り散りになる。』と書いてあるからです。
24156  MAT 26:33  すると、ペテロがイエスに答えて言った。「たとい全部の者があなたのゆえにつまいても、私は決してつまきません。」
24165  MAT 26:42  イエスは二度目に離れて行き、祈って言われた。「わが父よ。どうしても飲まには済まされぬ杯でしたら、どうぞみこころのとおりをなさってください。」
24227  MAT 27:29  それから、いばらで冠を編み、頭にかぶらせ、右手に葦を持たせた。そして、彼らはイエスの前にひざまいて、からかって言った。「ユダヤ人の王さま。ばんざい。」
24267  MAT 28:3  その顔は、いなまのように輝き、その衣は雪のように白かった。
24324  MRK 1:40  さて、ひとりのらい病人が、イエスのみもとにお願いに来て、ひざまいて言った。「お心一つで、私はきよくしていただけます。」
24329  MRK 1:45  ところが、彼は出て行って、この出来事をふれ回り、言い広め始めた。そのためイエスは表立って町の中にはいることができ、町はれの寂しい所におられた。しかし、人々は、あらゆる所からイエスのもとにやって来た。
24384  MRK 3:27  確かに、強い人の家に押し入って家財を略奪するには、まその強い人を縛り上げなければなりません。そのあとでその家を略奪できるのです。
24386  MRK 3:29  しかし、聖霊をけがす者はだれでも、永遠に赦され、とこしえの罪に定められます。」
24389  MRK 3:32  大ぜいの人がイエスを囲んですわっていたが、「ご覧なさい。あなたのおかあさんと兄弟たちが、外であなたをたねています。」と言った。
24404  MRK 4:12  それは、『彼らは確かに見るには見るがわから、聞くには聞くが悟ら、悔い改めて赦されることのないため。』です。」
24409  MRK 4:17  根を張らないで、ただしばらく続くだけです。それで、みことばのために困難や迫害が起こると、すぐにつまいてしまいます。
24414  MRK 4:22  隠れているのは、必現われるためであり、おおい隠されているのは、明らかにされるためです。
24420  MRK 4:28  地は人手によら実をならせるもので、初めに苗、次に穂、次に穂の中に実がはいります。
24458  MRK 5:25  ところで、十二年の間長血をわらっている女がいた。
24467  MRK 5:34  そこで、イエスは彼女にこう言われた。「娘よ。あなたの信仰があなたを直したのです。安心して帰りなさい。病気にかから、すこやかでいなさい。」
24479  MRK 6:3  この人は大工ではありませんか。マリヤの子で、ヤコブ、ヨセ、ユダ、シモンの兄弟ではありませんか。その妹たちも、私たちとここに住んでいるではありませんか。」こうして彼らはイエスにつまいた。
24481  MRK 6:5  それで、そこでは何一つ力あるわざを行なうことができ、少数の病人に手を置いていやされただけであった。
24483  MRK 6:7  また、十二弟子を呼び、ふたりつ遣わし始め、彼らに汚れた霊を追い出す権威をお与えになった。