Wildebeest analysis examples for:   jpn-jpn1965   み    February 11, 2023 at 18:50    Script wb_pprint_html.py   by Ulf Hermjakob

23234  MAT 1:21  マリヤは男の子を産ます。その名をイエスとつけなさい。この方こそ、ご自分の民をその罪から救ってくださる方です。」
23236  MAT 1:23  「見よ、処女がごもっている。そして男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」(訳すと、神は私たちとともにおられる、という意味である。)
23240  MAT 2:2  「ユダヤ人の王としてお生まれになった方はどこにおいでになりますか。私たちは、東のほうでその方の星を見たので、拝にまいりました。」
23242  MAT 2:4  そこで、王は、民の祭司長たち、学者たちをな集めて、キリストはどこで生まれるのかと問いただした。
23271  MAT 3:10  斧もすでに木の根元に置かれています。だから、良い実を結ばない木は、な切り倒されて、火に投げ込まれます。
23273  MAT 3:12  手に箕を持っておられ、ご自分の脱穀場をすまできよめられます。麦を倉に納め、殻を消えない火で焼き尽くされます。」
23279  MAT 4:1  さて、イエスは、悪魔の試を受けるため、御霊に導かれて荒野に上って行かれた。
23281  MAT 4:3  すると、試る者が近づいて来て言った。「あなたが神の子なら、この石がパンになるように、命じなさい。」
23284  MAT 4:6  言った。「あなたが神の子なら、下に身を投げてなさい。『神は御使いたちに命じて、その手にあなたをささえさせ、あなたの足が石に打ち当たることのないようにされる。』と書いてありますから。」
23285  MAT 4:7  イエスは言われた。「『あなたの神である主を試てはならない。』とも書いてある。」
23288  MAT 4:10  イエスは言われた。「引き下がれ、サタン。『あなたの神である主を拝、主にだけ仕えよ。』と書いてある。」
23294  MAT 4:16  暗やの中にすわっていた民は偉大な光を見、 死の地と死の陰にすわっていた人々に、 光が上った。」
23302  MAT 4:24  イエスのうわさはシリヤ全体に広まった。それで、人々は、さまざまの病気と痛に苦しむ病人、悪霊につかれた人、てんかん持ちや、中風の者などをな、もとに連れて来た。イエスは彼らをお直しになった。
23304  MAT 5:1  この群衆を見て、イエスは山に登り、おすわりになると、弟子たちがもとに来た。
23310  MAT 5:7  あわれ深い者は幸いです。その人はあわれを受けるからです。
23316  MAT 5:13  あなたがたは、地の塩です。もし塩が塩けをなくしたら、何によって塩けをつけるのでしょう。もう何の役にも立たず、外に捨てられて、人々に踏つけられるだけです。
23361  MAT 6:10  御国が来ますように。 こころが天で行なわれるように地でも行なわれますように。
23364  MAT 6:13  私たちを試に会わせないで、悪からお救いください。』[国と力と栄えは、とこしえにあなたのものだからです。アーメン。]
23370  MAT 6:19  自分の宝を地上にたくわえるのはやめなさい。そこでは虫とさびで、きず物になり、また盗人が穴をあけて盗ます。
23383  MAT 6:32  こういうものはな、異邦人が切に求めているものなのです。しかし、あなたがたの天の父は、それがなあなたがたに必要であることを知っておられます。
23391  MAT 7:6  聖なるものを犬に与えてはいけません。また豚の前に、真珠を投げてはなりません。それを足で踏にじり、向き直ってあなたがたを引き裂くでしょうから。
23396  MAT 7:11  してると、あなたがたは、悪い者ではあっても、自分の子どもには良い物を与えることを知っているのです。とすれば、なおのこと、天におられるあなたがたの父が、どうして、求める者たちに良いものを下さらないことがありましょう。
23401  MAT 7:16  あなたがたは、実によって彼らを見分けることができます。ぶどうは、いばらからは取れないし、いちじくは、あざから取れるわけがないでしょう。
23402  MAT 7:17  同様に、良い木はな良い実を結ぶが、悪い木は悪い実を結びます。
23404  MAT 7:19  良い実を結ばない木は、な切り倒されて、火に投げ込まれます。
23406  MAT 7:21  わたしに向かって、『主よ、主よ。』と言う者がな天の御国にはいるのではなく、天におられるわたしの父のこころを行なう者がはいるのです。
23409  MAT 7:24  だから、わたしのこれらのことばを聞いてそれを行なう者はな、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができます。
23411  MAT 7:26  また、わたしのこれらのことばを聞いてそれを行なわない者はな、砂の上に自分の家を建てた愚かな人に比べることができます。
23416  MAT 8:2  すると、ひとりのらい病人がもとに来て、ひれ伏して言った。「主よ。お心一つで、私をきよめることがおできになります。」
23419  MAT 8:5  イエスがカペナウムにはいられると、ひとりの百人隊長がもとに来て、懇願して、
23420  MAT 8:6  言った。「主よ。私のしもべが中風やで、家に寝ていて、ひどく苦しんでおります。」
23426  MAT 8:12  しかし、御国の子らは外の暗やに放り出され、そこで泣いて歯ぎしりするのです。」
23430  MAT 8:16  夕方になると、人々は悪霊につかれた者を大ぜい、もとに連れて来た。そこで、イエスはことばをもって霊どもを追い出し、また病気の人々をなお直しになった。
23439  MAT 8:25  弟子たちはイエスのもとに来て、イエスを起こして言った。「主よ。助けてください。私たちはおぼれそうです。」
23450  MAT 9:2  すると、人々が中風の人を床に寝かせたままで、もとに運んで来た。イエスは彼らの信仰を見て、中風の人に、「子よ。しっかりしなさい。あなたの罪は赦された。」と言われた。
23461  MAT 9:13  『わたしはあわれは好むが、いけにえは好まない。』とはどういう意味か、行って学んで来なさい。わたしは正しい人を招くためではなく、罪人を招くために来たのです。」
23476  MAT 9:28  家にはいられると、その盲人たちはもとにやって来た。イエスが「わたしにそんなことができると信じるのか。」と言われると、彼らは「そうです。主よ。」と言った。
23480  MAT 9:32  この人たちが出て行くと、見よ、悪霊につかれたおしが、もとに連れて来られた。
23513  MAT 10:27  わたしが暗やであなたがたに話すことを明るで言いなさい。また、あなたがたが耳もとで聞くことを屋上で言い広めなさい。
23516  MAT 10:30  また、あなたがたの頭の毛さえも、な数えられています。
23518  MAT 10:32  ですから、わたしを人の前で認める者はな、わたしも、天におられるわたしの父の前でその人を認めます。
23530  MAT 11:2  さて、獄中でキリストのわざについて聞いたヨハネは、その弟子たちに託して、
23546  MAT 11:18  ヨハネが来て、食べも飲もしないと、人々は『あれは悪霊につかれているのだ。』と言い、
23547  MAT 11:19  人の子が来て食べたり飲んだりしていると、『あれ見よ。食いしんぼうの大酒飲、取税人や罪人の仲間だ。』と言います。でも、知恵の正しいことは、その行ないが証明します。」
23554  MAT 11:26  そうです、父よ。これがこころにかなったことでした。
23565  MAT 12:7  『わたしはあわれは好むが、いけにえは好まない。』ということがどういう意味かを知っていたら、あなたがたは、罪のない者たちを罪に定めはしなかったでしょう。
23573  MAT 12:15  イエスはそれを知って、そこを立ち去られた。すると多くの人がついて来たので、彼らをないやし、
23579  MAT 12:21  異邦人は彼の名に望をかける。」
23581  MAT 12:23  群衆はな驚いて言った。「この人は、ダビデの子なのだろうか。」
23601  MAT 12:43  汚れた霊が人から出て行って、水のない地をさまよいながら休場を捜しますが、見つかりません。
23603  MAT 12:45  そこで、出かけて行って、自分よりも悪いほかの霊を七つ連れて来て、なはいり込んでそこに住つくのです。そうなると、その人の後の状態は、初めよりもさらに悪くなります。邪悪なこの時代もまた、そういうことになるのです。」
23608  MAT 12:50  天におられるわたしの父のこころを行なう者はだれでも、わたしの兄弟、姉妹、また母なのです。」
23610  MAT 13:2  すると、大ぜいの群衆がもとに集まったので、イエスは舟に移って腰をおろされた。それで群衆はな浜に立っていた。
23628  MAT 13:20  また岩地に蒔かれるとは、ことばを聞くと、すぐに喜んで受け入れる人のことです。
23629  MAT 13:21  しかし、自分のうちに根がないため、しばらくの間そうするだけで、ことばのために困難や迫害が起こると、すぐにつまずいてしまいます。
23630  MAT 13:22  また、いばらの中に蒔かれるとは、ことばを聞くが、この世の心づかいと富の惑わしとがことばをふさぐため、実を結ばない人のことです。
23631  MAT 13:23  ところが、良い地に蒔かれるとは、ことばを聞いてそれを悟る人のことで、その人はほんとうに実を結び、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍の実を結びます。」
23642  MAT 13:34  イエスは、これらのことをな、たとえで群衆に話され、たとえを使わずには何もお話しにならなかった。
23644  MAT 13:36  それから、イエスは群衆と別れて家にはいられた。すると、弟子たちがもとに来て、「畑の毒麦のたとえを説明してください。」と言った。
23649  MAT 13:41  人の子はその御使いたちを遣わします。彼らは、つまずきを与える者や不法を行なう者たちをな、御国から取り集めて、
23650  MAT 13:42  火の燃える炉に投げ込ます。彼らはそこで泣いて歯ぎしりするのです。
23658  MAT 13:50  火の燃える炉に投げ込ます。彼らはそこで泣いて歯ぎしりするのです。
23659  MAT 13:51  あなたがたは、これらのことがなわかりましたか。」彼らは「はい。」とイエスに言った。
23660  MAT 13:52  そこで、イエスは言われた。「だから、天の御国の弟子となった学者はな、自分の倉から新しい物でも古い物でも取り出す一家の主人のようなものです。」
23664  MAT 13:56  妹たちもな私たちといっしょにいるではありませんか。とすると、いったいこの人は、これらのものをどこから得たのでしょう。」
23668  MAT 14:2  侍従たちに言った。「あれはバプテスマのヨハネだ。ヨハネが死人の中からよがえったのだ。だから、あんな力が彼のうちに働いているのだ。」
23672  MAT 14:6  たまたまヘロデの誕生祝いがあって、ヘロデヤの娘がなの前で踊りを踊ってヘロデを喜ばせた。
23686  MAT 14:20  人々はな、食べて満腹した。そして、パン切れの余りを取り集めると、十二のかごにいっぱいあった。
23696  MAT 14:30  ところが、風を見て、こわくなり、沈かけたので叫び出し、「主よ。助けてください。」と言った。
23701  MAT 14:35  すると、その地の人々は、イエスと気がついて、付近の地域にくまなく知らせ、病人という病人をな、もとに連れて来た。
23702  MAT 14:36  そして、せめて彼らに、着物のふさにでもさわらせてやってくださいと、イエスにお願いした。そして、さわった人々はな、いやされた。
23714  MAT 15:12  そのとき、弟子たちが、近寄って来て、イエスに言った。「パリサイ人が、ことばを聞いて、腹を立てたのをご存じですか。」
23715  MAT 15:13  しかし、イエスは答えて言われた。「わたしの天の父がお植えにならなかった木は、な根こそぎにされます。
23719  MAT 15:17  口にはいる物はな、腹にはいり、かわやに捨てられることを知らないのですか。
23721  MAT 15:19  悪い考え、殺人、姦淫、不品行、盗、偽証、ののしりは心から出て来るからです。
23725  MAT 15:23  しかし、イエスは彼女に一言もお答えにならなかった。そこで、弟子たちはもとに来て、「あの女を帰してやってください。叫びながらあとについて来るのです。」と言ってイエスに願った。
23732  MAT 15:30  すると、大ぜいの人の群れが、足なえ、不具者、盲人、おしの人、そのほかたくさんの人をもとに連れて来た。そして、彼らをイエスの足もとに置いたので、イエスは彼らをおいやしになった。
23739  MAT 15:37  人々はな、食べて満腹した。そして、パン切れの余りを取り集めると、七つのかごにいっぱいあった。
23742  MAT 16:1  パリサイ人やサドカイ人たちがそばに寄って来て、イエスをためそうとして、天からのしるしを見せてくださいと頼んだ。
23762  MAT 16:21  その時から、イエス・キリストは、ご自分がエルサレムに行って、長老、祭司長、律法学者たちから多くの苦しを受け、殺され、そして三日目によがえらなければならないことを弟子たちに示し始められた。
23763  MAT 16:22  するとペテロは、イエスを引き寄せて、いさめ始めた。「主よ。神の御恵がありますように。そんなことが、あなたに起こるはずはありません。」
23774  MAT 17:5  彼がまだ話している間に、見よ、光り輝く雲がその人々を包、そして、雲の中から、「これは、わたしの愛する子、わたしはこれを喜ぶ。彼の言うことを聞きなさい。」という声がした。
23778  MAT 17:9  彼らが山を降りるとき、イエスは彼らに、「人の子が死人の中からよがえるときまでは、いま見た幻をだれにも話してはならない。」と命じられた。
23792  MAT 17:23  そして彼らに殺されるが、三日目によがえります。」すると、彼らは非常に悲しんだ。
23802  MAT 18:6  しかし、わたしを信じるこの小さい者たちのひとりにでもつまずきを与えるような者は、大きい石臼を首にかけられて、湖の深でおぼれ死んだほうがましです。
23810  MAT 18:14  このように、この小さい者たちのひとりが滅びることは、天にいますあなたがたの父のこころではありません。
23817  MAT 18:21  そのとき、ペテロがもとに来て言った。「主よ。兄弟が私に対して罪を犯したばあい、何度まで赦すべきでしょうか。七度まででしょうか。」
23827  MAT 18:31  彼の仲間たちは事の成り行きを見て、非常に悲し、行って、その一部始終を主人に話した。
23834  MAT 19:3  パリサイ人たちがもとにやって来て、イエスを試て、こう言った。「何か理由があれば、妻を離別することは律法にかなっているでしょうか。」