Wildebeest analysis examples for:   jpn-jpn1965   タ    February 11, 2023 at 18:50    Script wb_pprint_html.py   by Ulf Hermjakob

23216  MAT 1:3  ユダに、マルによってパレスとザラが生まれ、パレスにエスロンが生まれ、エスロンにアラムが生まれ、
23222  MAT 1:9  ウジヤにヨムが生まれ、ヨムにアハズが生まれ、アハズにヒゼキヤが生まれ、
23228  MAT 1:15  エリウデにエレアザルが生まれ、エレアザルにマンが生まれ、マンにヤコブが生まれ、
23288  MAT 4:10  イエスは言われた。「引き下がれ、サン。『あなたの神である主を拝み、主にだけ仕えよ。』と書いてある。」
23291  MAT 4:13  そしてナザレを去って、カペナウムに来て住まわれた。ゼブルンとナフリとの境にある、湖のほとりの町である。
23293  MAT 4:15  「ゼブルンの地とナフリの地、湖に向かう道、 ヨルダンの向こう岸、異邦人のガリラヤ。
23457  MAT 9:9  イエスは、そこを去って道を通りながら、収税所にすわっているマイという人をご覧になって、「わたしについて来なさい。」と言われた。すると彼は立ち上がって、イエスに従った。
23489  MAT 10:3  ピリポとバルトロマイ、トマスと取税人マイ、アルパヨの子ヤコブとダイ、
23584  MAT 12:26  もし、サンがサンを追い出していて仲間割れしたのだったら、どうしてその国は立ち行くでしょう。
23764  MAT 16:23  しかし、イエスは振り向いて、ペテロに言われた。「下がれ。サン。あなたはわたしの邪魔をするものだ。あなたは神のことを思わないで、人のことを思っている。」
23796  MAT 17:27  しかし、彼らにつまずきを与えないために、湖に行って釣りをして、最初に釣れた魚を取りなさい。その口をあけるとステル一枚が見つかるから、それを取って、わたしとあなたとの分として納めなさい。」
23820  MAT 18:24  清算が始まると、まず一万ラントの借りのあるしもべが、王のところに連れて来られた。
23912  MAT 21:17  イエスは彼らをあとに残し、都を出てベニヤに行き、そこに泊まられた。
24092  MAT 25:15  彼は、おのおのその能力に応じて、ひとりには五ラント、ひとりには二ラント、もうひとりには一ラントを渡し、それから旅に出かけた。
24093  MAT 25:16  ラント預かった者は、すぐに行って、それで商売をして、さらに五ラントもうけた。
24094  MAT 25:17  同様に、二ラント預かった者も、さらに二ラントもうけた。
24095  MAT 25:18  ところが、一ラント預かった者は、出て行くと、地を掘って、その主人の金を隠した。
24097  MAT 25:20  すると、五ラント預かった者が来て、もう五ラント差し出して言った。『ご主人さま。私に五ラント預けてくださいましたが、ご覧ください。私はさらに五ラントもうけました。』
24099  MAT 25:22  ラントの者も来て言った。『ご主人さま。私は二ラント預かりましたが、ご覧ください。さらに二ラントもうけました。』
24101  MAT 25:24  ところが、一ラント預かっていた者も来て、言った。『ご主人さま。あなたは、蒔かない所から刈り取り、散らさない所から集めるひどい方だとわかっていました。
24102  MAT 25:25  私はこわくなり、出て行って、あなたの一ラントを地の中に隠しておきました。さあどうぞ、これがあなたの物です。』
24105  MAT 25:28  だから、そのラントを彼から取り上げて、それを十ラント持っている者にやりなさい。』
24129  MAT 26:6  さて、イエスがベニヤで、らい病人シモンの家におられると、
24231  MAT 27:33  ゴルゴという所(「どくろ」と言われている場所)に来てから、
24244  MAT 27:46  三時ごろ、イエスは大声で、「エリ、エリ、レマ、サバクニ。」と叫ばれた。これは、「わが神、わが神。どうしてわたしをお見捨てになったのですか。」という意味である。
24255  MAT 27:57  夕方になって、アリマヤの金持ちでヨセフという人が来た。彼もイエスの弟子になっていた。
24297  MRK 1:13  イエスは四十日間荒野にいて、サンの誘惑を受けられた。野の獣とともにおられたが、御使いたちがイエスに仕えていた。
24355  MRK 2:26  アビヤルが大祭司のころ、ダビデは神の家にはいって、祭司以外の者が食べてはならない供えのパンを、自分も食べ、またともにいた者たちにも与えたではありませんか。」
24375  MRK 3:18  次に、アンデレ、ピリポ、バルトロマイ、マイ、トマス、アルパヨの子ヤコブ、ダイ、熱心党員シモン、
24380  MRK 3:23  そこでイエスは彼らをそばに呼んで、たとえによって話された。「サンがどうしてサンを追い出せましょう。
24383  MRK 3:26  ンも、もし内輪の争いが起こって分裂していれば、立ち行くことができないで滅びます。
24407  MRK 4:15  みことばが道ばたに蒔かれるとは、こういう人たちのことです――みことばを聞くと、すぐサンが来て、彼らに蒔かれたみことばを持ち去ってしまうのです。
24474  MRK 5:41  そして、その子どもの手を取って、「、クミ。」と言われた。(訳して言えば、「少女よ。あなたに言う。起きなさい。」という意味である。)
24566  MRK 7:34  そして、天を見上げ、深く嘆息して、その人に「エパ。」すなわち、「開け。」と言われた。
24579  MRK 8:10  そしてすぐに弟子たちとともに舟に乗り、ダルマヌ地方へ行かれた。
24602  MRK 8:33  しかし、イエスは振り向いて、弟子たちを見ながら、ペテロをしかって言われた。「下がれ。サン。あなたは神のことを思わないで、人のことを思っている。」
24710  MRK 11:1  さて、彼らがエルサレムの近くに来て、オリーブ山のふもとのベテパゲとベニヤに近づいたとき、イエスはふたりの弟子を使いに出して、
24720  MRK 11:11  こうして、イエスはエルサレムに着き、宮にはいられた。そして、すべてを見て回った後、時間ももうおそかったので、十二弟子といっしょにベニヤに出て行かれた。
24721  MRK 11:12  翌日、彼らがベニヤを出たとき、イエスは空腹を覚えられた。
24784  MRK 12:42  そこへひとりの貧しいやもめが来て、レプ銅貨を二つ投げ入れた。それは一コドラントに当たる。
24826  MRK 14:3  イエスがベニヤで、らい病人シモンの家におられたとき、食卓に着いておられると、ひとりの女が、純粋で、非常に高価なナルド油のはいった石膏のつぼを持って来て、そのつぼを割り、イエスの頭に注いだ。
24917  MRK 15:22  そして、彼らはイエスをゴルゴの場所(訳すと、「どくろ」の場所)へ連れて行った。
24929  MRK 15:34  そして、三時に、イエスは大声で、「エロイ、エロイ、ラマ、サバクニ。」と叫ばれた。それは訳すと「わが神、わが神。どうしてわたしをお見捨てになったのですか。」という意味である。
24938  MRK 15:43  アリマヤのヨセフは、思い切ってピラトのところに行き、イエスのからだの下げ渡しを願った。ヨセフは有力な議員であり、みずからも神の国を待ち望んでいた人であった。
25118  LUK 3:24  テの子、レビの子、メルキの子、ヤンナイの子、ヨセフの子、
25119  LUK 3:25  テヤの子、アモスの子、ナホムの子、エスリの子、ナンガイの子、
25120  LUK 3:26  マハテの子、マテヤの子、シメイの子、ヨセクの子、ヨダの子、
25123  LUK 3:29  ヨシュアの子、エリエゼルの子、ヨリムの子、マテの子、レビの子、
25125  LUK 3:31  メレヤの子、メナの子、マの子、ナンの子、ダビデの子、
25158  LUK 4:26  エリヤはだれのところにも遣わされず、シドンのサレプにいたやもめ女にだけ遣わされたのです。
25230  LUK 6:15  イとトマス、アルパヨの子ヤコブと熱心党員と呼ばれるシモン、
25450  LUK 10:18  イエスは言われた。「わたしが見ていると、サンが、いなずまのように天から落ちました。
25470  LUK 10:38  さて、彼らが旅を続けているうち、イエスがある村にはいられると、マルという女が喜んで家にお迎えした。
25472  LUK 10:40  ところが、マルは、いろいろともてなしのために気が落ち着かず、みもとに来て言った。「主よ。妹が私だけにおもてなしをさせているのを、何ともお思いにならないのでしょうか。私の手伝いをするように、妹におっしゃってください。」
25473  LUK 10:41  主は答えて言われた。「マル、マル。あなたは、いろいろなことを心配して、気を使っています。
25492  LUK 11:18  ンも、もし仲間割れしたのだったら、どうしてサンの国が立ち行くことができましょう。それなのにあなたがたは、わたしがベルゼブルによって悪霊どもを追い出していると言います。
25587  LUK 12:59  あなたに言います。最後の一レプを支払うまでは、そこから決して出られないのです。」
25603  LUK 13:16  この女はアブラハムの娘なのです。それを十八年もの間サンが縛っていたのです。安息日だからといってこの束縛を解いてやってはいけないのですか。」
25829  LUK 19:29  オリーブという山のふもとのベテパゲとベニヤに近づかれたとき、イエスはふたりの弟子を使いに出して、
25897  LUK 21:2  また、ある貧しいやもめが、そこにレプ銅貨二つを投げ入れているのをご覧になった。
25936  LUK 22:3  さて、十二弟子のひとりで、イスカリオテと呼ばれるユダに、サンがはいった。
25964  LUK 22:31  シモン、シモン。見なさい。サンが、あなたがたを麦のようにふるいにかけることを願って聞き届けられました。
26055  LUK 23:51  この人は議員たちの計画や行動には同意しなかった。彼は、アリマヤというユダヤ人の町の人で、神の国を待ち望んでいた。
26110  LUK 24:50  それから、イエスは、彼らをベニヤまで連れて行き、手を上げて祝福された。
26141  JHN 1:28  この事があったのは、ヨルダンの向こう岸のベニヤであって、ヨハネはそこでバプテスマを授けていた。
26158  JHN 1:45  彼はナナエルを見つけて言った。「私たちは、モーセが律法の中に書き、預言者たちも書いている方に会いました。ナザレの人で、ヨセフの子イエスです。」
26159  JHN 1:46  ナエルは彼に言った。「ナザレから何の良いものが出るだろう。」ピリポは言った。「来て、そして、見なさい。」
26160  JHN 1:47  イエスはナナエルが自分のほうに来るのを見て、彼について言われた。「これこそ、ほんとうのイスラエル人だ。彼のうちには偽りがない。」
26161  JHN 1:48  ナエルはイエスに言った。「どうして私をご存じなのですか。」イエスは言われた。「わたしは、ピリポがあなたを呼ぶ前に、あなたがいちじくの木の下にいるのを見たのです。」
26162  JHN 1:49  ナエルは答えた。「先生。あなたは神の子です。あなたはイスラエルの王です。」
26593  JHN 11:1  さて、ある人が病気にかかっていた。ラザロといって、マリヤとその姉妹マルとの村の出で、ベニヤの人であった。
26597  JHN 11:5  イエスはマルとその姉妹とラザロとを愛しておられた。
26610  JHN 11:18  ニヤはエルサレムに近く、三千メートルほど離れた所にあった。
26611  JHN 11:19  大ぜいのユダヤ人がマルとマリヤのところに来ていた。その兄弟のことについて慰めるためであった。
26612  JHN 11:20  マルは、イエスが来られたと聞いて迎えに行った。マリヤは家ですわっていた。
26613  JHN 11:21  マルはイエスに向かって言った。「主よ。もしここにいてくださったなら、私の兄弟は死ななかったでしょうに。
26616  JHN 11:24  マルはイエスに言った。「私は、終わりの日のよみがえりの時に、彼がよみがえることを知っております。」
26622  JHN 11:30  さてイエスは、まだ村にはいらないで、マルが出迎えた場所におられた。
26631  JHN 11:39  イエスは言われた。「その石を取りのけなさい。」死んだ人の姉妹マルは言った。「主よ。もう臭くなっておりましょう。四日になりますから。」
26650  JHN 12:1  イエスは過越の祭りの六日前にベニヤに来られた。そこには、イエスが死人の中からよみがえらせたラザロがいた。
26651  JHN 12:2  人々はイエスのために、そこに晩餐を用意した。そしてマルは給仕していた。ラザロは、イエスとともに食卓に着いている人々の中に混じっていた。
26726  JHN 13:27  彼がパン切れを受けると、そのとき、サンが彼にはいった。そこで、イエスは彼に言われた。「あなたがしようとしていることを、今すぐしなさい。」
26907  JHN 19:13  そこでピラトは、これらのことばを聞いたとき、イエスを外に引き出し、敷石(ヘブル語ではガバ)と呼ばれる場所で、裁判の席に着いた。