Wildebeest analysis examples for:   jpn-jpn1965   仰    February 11, 2023 at 18:50    Script wb_pprint_html.py   by Ulf Hermjakob

23381  MAT 6:30  きょうあっても、あすは炉に投げ込まれる野の草さえ、神はこれほどに装ってくださるのだから、ましてあなたがたに、よくしてくださらないわけがありましょうか。信の薄い人たち。
23424  MAT 8:10  イエスは、これを聞いて驚かれ、ついて来た人たちにこう言われた。「まことに、あなたがたに告げます。わたしはイスラエルのうちのだれにも、このような信を見たことがありません。
23440  MAT 8:26  イエスは言われた。「なぜこわがるのか、信の薄い者たちだ。」それから、起き上がって、風と湖をしかりつけられると、大なぎになった。
23450  MAT 9:2  すると、人々が中風の人を床に寝かせたままで、みもとに運んで来た。イエスは彼らの信を見て、中風の人に、「子よ。しっかりしなさい。あなたの罪は赦された。」と言われた。
23470  MAT 9:22  イエスは、振り向いて彼女を見て言われた。「娘よ。しっかりしなさい。あなたの信があなたを直したのです。」すると、女はその時から全く直った。
23477  MAT 9:29  そこで、イエスは彼らの目にさわって、「あなたがたの信のとおりになれ。」と言われた。
23666  MAT 13:58  そして、イエスは、彼らの不信のゆえに、そこでは多くの奇蹟をなさらなかった。
23697  MAT 14:31  そこで、イエスはすぐに手を伸ばして、彼をつかんで言われた。「信の薄い人だな。なぜ疑うのか。」
23730  MAT 15:28  そのとき、イエスは彼女に答えて言われた。「ああ、あなたの信はりっぱです。その願いどおりになるように。」すると、彼女の娘はその時から直った。
23749  MAT 16:8  イエスはそれに気づいて言われた。「あなたがた、信の薄い人たち。パンがないからだなどと、なぜ論じ合っているのですか。
23786  MAT 17:17  イエスは答えて言われた。「ああ、不信な、曲がった今の世だ。いつまであなたがたといっしょにいなければならないのでしょう。いつまであなたがたにがまんしていなければならないのでしょう。その子をわたしのところに連れて来なさい。」
23789  MAT 17:20  イエスは言われた。「あなたがたの信が薄いからです。まことに、あなたがたに告げます。もし、からし種ほどの信があったら、この山に、『ここからあそこに移れ。』と言えば移るのです。どんなことでも、あなたがたにできないことはありません。
23916  MAT 21:21  イエスは答えて言われた。「まことに、あなたがたに告げます。もし、あなたがたが、信を持ち、疑うことがなければ、いちじくの木になされたようなことができるだけでなく、たとい、この山に向かって、『動いて、海にはいれ。』と言っても、そのとおりになります。
24334  MRK 2:5  イエスは彼らの信を見て、中風の人に、「子よ。あなたの罪は赦されました。」と言われた。
24432  MRK 4:40  イエスは彼らに言われた。「どうしてそんなにこわがるのです。信がないのは、どうしたことです。」
24467  MRK 5:34  そこで、イエスは彼女にこう言われた。「娘よ。あなたの信があなたを直したのです。安心して帰りなさい。病気にかからず、すこやかでいなさい。」
24482  MRK 6:6  イエスは彼らの不信に驚かれた。それからイエスは、近くの村々を教えて回られた。
24626  MRK 9:19  イエスは答えて言われた。「ああ、不信な世だ。いつまであなたがたといっしょにいなければならないのでしょう。いつまであなたがたにがまんしていなければならないのでしょう。その子をわたしのところに連れて来なさい。」
24631  MRK 9:24  するとすぐに、その子の父は叫んで言った。「信じます。不信な私をお助けください。」
24709  MRK 10:52  するとイエスは、彼に言われた。「さあ、行きなさい。あなたの信があなたを救ったのです。」すると、すぐさま彼は見えるようになり、イエスの行かれる所について行った。
24956  MRK 16:14  しかしそれから後になって、イエスは、その十一人が食卓に着いているところに現われて、彼らの不信とかたくなな心をお責めになった。それは、彼らが、よみがえられたイエスを見た人たちの言うところを信じなかったからである。
25196  LUK 5:20  彼らの信を見て、イエスは「友よ。あなたの罪は赦されました。」と言われた。
25273  LUK 7:9  これを聞いて、イエスは驚かれ、ついて来ていた群衆のほうに向いて言われた。「あなたがたに言いますが、このようなりっぱな信は、イスラエルの中にも見たことがありません。」
25314  LUK 7:50  しかし、イエスは女に言われた。「あなたの信が、あなたを救ったのです。安心して行きなさい。」
25339  LUK 8:25  イエスは彼らに、「あなたがたの信はどこにあるのです。」と言われた。弟子たちは驚き恐れて互いに言った。「風も水も、お命じになれば従うとは、いったいこの方はどういう方なのだろう。」
25362  LUK 8:48  そこで、イエスは彼女に言われた。「娘よ。あなたの信があなたを直したのです。安心して行きなさい。」
25411  LUK 9:41  イエスは答えて言われた。「ああ、不信な、曲がった今の世だ。いつまで、あなたがたといっしょにいて、あなたがたにがまんしていなければならないのでしょう。あなたの子をここに連れて来なさい。」
25556  LUK 12:28  しかし、きょうは野にあって、あすは炉に投げ込まれる草をさえ、神はこのように装ってくださるのです。ましてあなたがたには、どんなによくしてくださることでしょう。ああ、信の薄い人たち。
25644  LUK 14:22  しもべは言った。『ご主人さま。せのとおりにいたしました。でも、まだ席があります。』
25725  LUK 17:5  使徒たちは主に言った。「私たちの信を増してください。」
25726  LUK 17:6  しかし主は言われた。「もしあなたがたに、からし種ほどの信があったなら、この桑の木に、『根こそぎ海の中に植われ。』と言えば、言いつけどおりになるのです。
25739  LUK 17:19  それからその人に言われた。「立ち上がって、行きなさい。あなたの信が、あなたを直したのです。」
25765  LUK 18:8  あなたがたに言いますが、神は、すみやかに彼らのために正しいさばきをしてくださいます。しかし、人の子が来たとき、はたして地上に信が見られるでしょうか。」
25799  LUK 18:42  イエスが彼に、「見えるようになれ。あなたの信があなたを直したのです。」と言われると、
25965  LUK 22:32  しかし、わたしは、あなたの信がなくならないように、あなたのために祈りました。だからあなたは、立ち直ったら、兄弟たちを力づけてやりなさい。」
27077  ACT 3:12  ペテロはこれを見て、人々に向かってこう言った。「イスラエル人たち。なぜこのことに驚いているのですか。なぜ、私たちが自分の力とか信深さとかによって彼を歩かせたかのように、私たちを見つめるのですか。
27081  ACT 3:16  そして、このイエスの御名が、その御名を信じる信のゆえに、あなたがたがいま見ており知っているこの人を強くしたのです。イエスによって与えられる信が、この人を皆さんの目の前で完全なからだにしたのです。
27175  ACT 6:5  この提案は全員の承認するところとなり、彼らは、信と聖霊とに満ちた人ステパノ、およびピリポ、プロコロ、ニカノル、テモン、パルメナ、アンテオケの改宗者ニコラオを選び、
27177  ACT 6:7  こうして神のことばは、ますます広まって行き、エルサレムで、弟子の数が非常にふえて行った。そして、多くの祭司たちが次々に信にはいった。
27400  ACT 11:24  彼はりっぱな人物で、聖霊と信に満ちている人であった。こうして、大ぜいの人が主に導かれた。
27439  ACT 13:8  ところが、魔術師エルマ(エルマという名を訳すと魔術師)は、ふたりに反対して、総督を信の道から遠ざけようとした。
27443  ACT 13:12  この出来事を見た総督は、主の教えに驚嘆して信にはいった。
27479  ACT 13:48  異邦人たちは、それを聞いて喜び、主のみことばを賛美した。そして、永遠のいのちに定められていた人たちは、みな、信にはいった。
27484  ACT 14:1  イコニオムでも、ふたりは連れ立ってユダヤ人の会堂にはいり、話をすると、ユダヤ人もギリシヤ人も大ぜいの人々が信にはいった。
27492  ACT 14:9  この人がパウロの話すことに耳を傾けていた。パウロは彼に目を留め、いやされる信があるのを見て、
27505  ACT 14:22  弟子たちの心を強め、この信にしっかりとどまるように勧め、「私たちが神の国にはいるには、多くの苦しみを経なければならない。」と言った。
27510  ACT 14:27  そこに着くと、教会の人々を集め、神が彼らとともにいて行なわれたすべてのことと、異邦人に信の門を開いてくださったこととを報告した。
27520  ACT 15:9  私たちと彼らとに何の差別もつけず、彼らの心を信によってきよめてくださったのです。
27557  ACT 16:5  こうして諸教会は、その信を強められ、日ごとに人数を増して行った。
27604  ACT 17:12  そのため、彼らのうちの多くの者が信にはいった。その中にはギリシヤの貴婦人や男子も少なくなかった。
27626  ACT 17:34  しかし、彼につき従って信にはいった人たちもいた。それは、アレオパゴスの裁判官デオヌシオ、ダマリスという女、その他の人々であった。
27672  ACT 19:18  そして、信にはいった人たちの中から多くの者がやって来て、自分たちのしていることをさらけ出して告白した。
27715  ACT 20:21  ユダヤ人にもギリシヤ人にも、神に対する悔い改めと、私たちの主イエスに対する信とをはっきりと主張したのです。
27752  ACT 21:20  彼らはそれを聞いて神をほめたたえ、パウロにこう言った。「兄弟よ。ご承知のように、ユダヤ人の中で信にはいっている者は幾万となくありますが、みな律法に熱心な人たちです。
27757  ACT 21:25  にはいった異邦人に関しては、偶像の神に供えた肉と、血と、絞め殺した物と、不品行とを避けるべきであると決定しましたので、私たちはすでに手紙を書きました。」
27861  ACT 24:24  数日後、ペリクスはユダヤ人である妻ドルシラを連れて来て、パウロを呼び出し、キリスト・イエスを信じる信について話を聞いた。
27909  ACT 26:18  それは彼らの目を開いて、暗やみから光に、サタンの支配から神に立ち返らせ、わたしを信じる信によって、彼らに罪の赦しを得させ、聖別された人々の中にあって御国を受け継がせるためである。』
28003  ROM 1:5  このキリストによって、私たちは恵みと使徒の務めを受けました。それは、御名のためにあらゆる国の人々の中に信の従順をもたらすためなのです。
28006  ROM 1:8  まず第一に、あなたがたすべてのために、私はイエス・キリストによって私の神に感謝します。それは、あなたがたの信が全世界に言い伝えられているからです。
28010  ROM 1:12  というよりも、あなたがたの間にいて、あなたがたと私との互いの信によって、ともに励ましを受けたいのです。
28015  ROM 1:17  なぜなら、福音のうちには神の義が啓示されていて、その義は、信に始まり信に進ませるからです。「義人は信によって生きる。」と書いてあるとおりです。
28081  ROM 3:22  すなわち、イエス・キリストを信じる信による神の義であって、それはすべての信じる人に与えられ、何の差別もありません。
28084  ROM 3:25  神は、キリスト・イエスを、その血による、また信による、なだめの供え物として、公にお示しになりました。それは、ご自身の義を現わすためです。というのは、今までに犯されて来た罪を神の忍耐をもって見のがして来られたからです。
28086  ROM 3:27  それでは、私たちの誇りはどこにあるのでしょうか。それはすでに取り除かれました。どういう原理によってでしょうか。行ないの原理によってでしょうか。そうではなく、信の原理によってです。
28087  ROM 3:28  人が義と認められるのは、律法の行ないによるのではなく、信によるというのが、私たちの考えです。
28089  ROM 3:30  神が唯一ならばそうです。この神は、割礼のある者を信によって義と認めてくださるとともに、割礼のない者をも、信によって義と認めてくださるのです。
28090  ROM 3:31  それでは、私たちは信によって律法を無効にすることになるのでしょうか。絶対にそんなことはありません。かえって、律法を確立することになるのです。
28095  ROM 4:5  何の働きもない者が、不敬虔な者を義と認めてくださる方を信じるなら、その信が義とみなされるのです。
28099  ROM 4:9  それでは、この幸いは、割礼のある者にだけ与えられるのでしょうか。それとも、割礼のない者にも与えられるのでしょうか。私たちは、「アブラハムには、その信が義とみなされた。」と言っていますが、
28100  ROM 4:10  どのようにして、その信が義とみなされたのでしょうか。割礼を受けてからでしょうか。まだ割礼を受けていないときにでしょうか。割礼を受けてからではなく、割礼を受けていないときにです。
28101  ROM 4:11  彼は、割礼を受けていないとき信によって義と認められたことの証印として、割礼というしるしを受けたのです。それは、彼が、割礼を受けないままで信じて義と認められるすべての人の父となり、
28102  ROM 4:12  また割礼のある者の父となるためです。すなわち、割礼を受けているだけではなく、私たちの父アブラハムが無割礼のときに持った信の足跡に従って歩む者の父となるためです。
28103  ROM 4:13  というのは、世界の相続人となるという約束が、アブラハムに、あるいはまた、その子孫に与えられたのは、律法によってではなく、信の義によったからです。
28104  ROM 4:14  もし律法による者が相続人であるとするなら、信はむなしくなり、約束は無効になってしまいます。
28106  ROM 4:16  そのようなわけで、世界の相続人となることは、信によるのです。それは、恵みによるためであり、こうして約束がすべての子孫に、すなわち、律法を持っている人々にだけでなく、アブラハムの信にならう人々にも保証されるためなのです。「わたしは、あなたをあらゆる国の人々の父とした。」と書いてあるとおりに、アブラハムは私たちすべての者の父なのです。
28109  ROM 4:19  アブラハムは、およそ百歳になって、自分のからだが死んだも同然であることと、サラの胎の死んでいることとを認めても、その信は弱りませんでした。
28110  ROM 4:20  彼は、不信によって神の約束を疑うようなことをせず、反対に、信がますます強くなって、神に栄光を帰し、
28114  ROM 4:24  また私たちのためです。すなわち、私たちの主イエスを死者の中からよみがえらせた方を信じる私たちも、その信を義とみなされるのです。
28116  ROM 5:1  ですから、信によって義と認められた私たちは、私たちの主イエス・キリストによって、神との平和を持っています。
28117  ROM 5:2  またキリストによって、いま私たちの立っているこの恵みに信によって導き入れられた私たちは、神の栄光を望んで大いに喜んでいます。
28253  ROM 9:30  では、どういうことになりますか。義を追い求めなかった異邦人は義を得ました。すなわち、信による義です。
28255  ROM 9:32  なぜでしょうか。信によって追い求めることをしないで、行ないによるかのように追い求めたからです。彼らは、つまずきの石につまずいたのです。
28262  ROM 10:6  しかし、信による義はこう言います。「あなたは心の中で、だれが天に上るだろうか、と言ってはいけない。」それはキリストを引き降ろすことです。
28264  ROM 10:8  では、どう言っていますか。「みことばはあなたの近くにある。あなたの口にあり、あなたの心にある。」これは私たちの宣べ伝えている信のことばのことです。
28273  ROM 10:17  そのように、信は聞くことから始まり、聞くことは、キリストについてのみことばによるのです。
28297  ROM 11:20  そのとおりです。彼らは不信によって折られ、あなたは信によって立っています。高ぶらないで、かえって恐れなさい。
28300  ROM 11:23  彼らであっても、もし不信を続けなければ、つぎ合わされるのです。神は、彼らを再びつぎ合わすことができるのです。
28316  ROM 12:3  私は、自分に与えられた恵みによって、あなたがたひとりひとりに言います。だれでも、思うべき限度を越えて思い上がってはいけません。いや、むしろ、神がおのおのに分け与えてくださった信の量りに応じて、慎み深い考え方をしなさい。
28319  ROM 12:6  私たちは、与えられた恵みに従って、異なった賜物を持っているので、もしそれが預言であれば、その信に応じて預言しなさい。
28349  ROM 14:1  あなたがたは信の弱い人を受け入れなさい。その意見をさばいてはいけません。
28370  ROM 14:22  あなたの持っている信は、神の御前でそれを自分の信として保ちなさい。自分が、良いと認めていることによって、さばかれない人は幸福です。
28371  ROM 14:23  しかし、疑いを感じる人が食べるなら、罪に定められます。なぜなら、それが信から出ていないからです。信から出ていないことは、みな罪です。