23291 | MAT 4:13 | そしてナザレを去って、カペナウムに来て住まわれた。ゼブルンとナフタリとの境にある、湖のほとりの町である。 |
23329 | MAT 5:26 | まことに、あなたに告げます。あなたは最後の一コドラントを支払うまでは、そこから出ては来られません。 |
23331 | MAT 5:28 | しかし、わたしはあなたがたに言います。だれでも情欲をいだいて女を見る者は、すでに心の中で姦淫を犯したのです。 |
23347 | MAT 5:44 | しかし、わたしはあなたがたに言います。自分の敵を愛し、迫害する者のために祈りなさい。 |
23349 | MAT 5:46 | 自分を愛してくれる者を愛したからといって、何の報いが受けられるでしょう。取税人でも、同じことをしているではありませんか。 |
23380 | MAT 6:29 | しかし、わたしはあなたがたに言います。栄華を窮めたソロモンでさえ、このような花の一つほどにも着飾ってはいませんでした。 |
23464 | MAT 9:16 | だれも、真新しい布切れで古い着物の継ぎをするようなことはしません。そんな継ぎ切れは着物を引き破って、破れがもっとひどくなるからです。 |
23540 | MAT 11:12 | バプテスマのヨハネの日以来今日まで、天の御国は激しく攻められています。そして、激しく攻める者たちがそれを奪い取っています。 |
23594 | MAT 12:36 | わたしはあなたがたに、こう言いましょう。人はその口にするあらゆるむだなことばについて、さばきの日には言い開きをしなければなりません。 |
23613 | MAT 13:5 | また、別の種が土の薄い岩地に落ちた。土が深くなかったので、すぐに芽を出した。 |
23624 | MAT 13:16 | しかし、あなたがたの目は見ているから幸いです。また、あなたがたの耳は聞いているから幸いです。 |
23647 | MAT 13:39 | 毒麦を蒔いた敵は悪魔であり、収穫とはこの世の終わりのことです。そして、刈り手とは御使いたちのことです。 |
23671 | MAT 14:5 | ヘロデはヨハネを殺したかったが、群衆を恐れた。というのは、彼らはヨハネを預言者と認めていたからである。 |
23750 | MAT 16:9 | まだわからないのですか、覚えていないのですか。五つのパンを五千人に分けてあげて、なお幾かご集めましたか。 |
23812 | MAT 18:16 | もし聞き入れないなら、ほかにひとりかふたりをいっしょに連れて行きなさい。ふたりか三人の証人の口によって、すべての事実が確認されるためです。 |
23887 | MAT 20:26 | あなたがたの間では、そうではありません。あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、みなに仕える者になりなさい。 |
23938 | MAT 21:43 | だから、わたしはあなたがたに言います。神の国はあなたがたから取り去られ、神の国の実を結ぶ国民に与えられます。 |
23992 | MAT 23:5 | 彼らのしていることはみな、人に見せるためです。経札の幅を広くしたり、衣のふさを長くしたりするのもそうです。 |
23995 | MAT 23:8 | しかし、あなたがたは先生と呼ばれてはいけません。あなたがたの教師はただひとりしかなく、あなたがたはみな兄弟だからです。 |
23996 | MAT 23:9 | あなたがたは地上のだれかを、われらの父と呼んではいけません。あなたがたの父はただひとり、すなわち天にいます父だけだからです。 |
23997 | MAT 23:10 | また、師と呼ばれてはいけません。あなたがたの師はただひとり、キリストだからです。 |
24020 | MAT 23:33 | おまえたち蛇ども、まむしのすえども。おまえたちは、ゲヘナの刑罰をどうしてのがれることができよう。 |
24023 | MAT 23:36 | まことに、あなたがたに告げます。これらの報いはみな、この時代の上に来ます。 |
24060 | MAT 24:34 | まことに、あなたがたに告げます。これらのことが全部起こってしまうまでは、この時代は過ぎ去りません。 |
24232 | MAT 27:34 | 彼らはイエスに、苦みを混ぜたぶどう酒を飲ませようとした。イエスはそれをなめただけで、飲もうとはされなかった。 |
24297 | MRK 1:13 | イエスは四十日間荒野にいて、サタンの誘惑を受けられた。野の獣とともにおられたが、御使いたちがイエスに仕えていた。 |
24304 | MRK 1:20 | すぐに、イエスがお呼びになった。すると彼らは父ゼベダイを雇い人たちといっしょに舟に残して、イエスについて行った。 |
24305 | MRK 1:21 | それから、一行はカペナウムにはいった。そしてすぐに、イエスは安息日に会堂にはいって教えられた。 |
24331 | MRK 2:2 | それで多くの人が集まったため、戸口のところまですきまもないほどになった。この人たちに、イエスはみことばを話しておられた。 |
24352 | MRK 2:23 | ある安息日のこと、イエスは麦畑の中を通って行かれた。すると、弟子たちが道々穂を摘み始めた。 |
24396 | MRK 4:4 | 蒔いているとき、種が道ばたに落ちた。すると、鳥が来て食べてしまった。 |
24397 | MRK 4:5 | また、別の種が土の薄い岩地に落ちた。土が深くなかったので、すぐに芽を出した。 |
24504 | MRK 6:28 | その首を盆に載せて持って来て、少女に渡した。少女は、それを母親に渡した。 |
24547 | MRK 7:15 | 外側から人にはいって、人を汚すことのできる物は何もありません。人から出て来るものが、人を汚すものなのです。 |
24762 | MRK 12:20 | さて、七人の兄弟がいました。長男が妻をめとりましたが、子を残さないで死にました。 |
24764 | MRK 12:22 | こうして、七人とも子を残しませんでした。最後に、女も死にました。 |
24809 | MRK 13:23 | だから、気をつけていなさい。わたしは、何もかも前もって話しました。 |
24816 | MRK 13:30 | まことに、あなたがたに告げます。これらのことが全部起こってしまうまでは、この時代は過ぎ去りません。 |
24936 | MRK 15:41 | イエスがガリラヤにおられたとき、いつもつき従って仕えていた女たちである。このほかにも、イエスといっしょにエルサレムに上って来た女たちがたくさんいた。 |
24958 | MRK 16:16 | 信じてバプテスマを受ける者は、救われます。しかし、信じない者は罪に定められます。 |
24967 | LUK 1:5 | ユダヤの王ヘロデの時に、アビヤの組の者でザカリヤという祭司がいた。彼の妻はアロンの子孫で、名をエリサベツといった。 |
24994 | LUK 1:32 | その子はすぐれた者となり、いと高き方の子と呼ばれます。また、神である主は彼にその父ダビデの王位をお与えになります。 |
25027 | LUK 1:65 | そして、近所の人々はみな恐れた。さらにこれらのことの一部始終が、ユダヤの山地全体にも語り伝えられて行った。 |
25233 | LUK 6:18 | イエスの教えを聞き、また病気を直していただくために来た人々である。また、汚れた霊に悩まされていた人たちもいやされた。 |
25241 | LUK 6:26 | みなの人にほめられるときは、あなたがたは哀れな者です。彼らの先祖は、にせ預言者たちをそのように扱ったからです。 |
25244 | LUK 6:29 | あなたの片方の頬を打つ者には、ほかの頬をも向けなさい。上着を奪い取る者には、下着も拒んではいけません。 |
25247 | LUK 6:32 | 自分を愛する者を愛したからといって、あなたがたに何の良いところがあるでしょう。罪人たちでさえ、自分を愛する者を愛しています。 |
25248 | LUK 6:33 | 自分に良いことをしてくれる者に良いことをしたからといって、あなたがたに何の良いところがあるでしょう。罪人たちでさえ、同じことをしています。 |
25259 | LUK 6:44 | 木はどれでも、その実によってわかるものです。いばらからいちじくは取れず、野ばらからぶどうを集めることはできません。 |
25356 | LUK 8:42 | 彼には十二歳ぐらいのひとり娘がいて、死にかけていたのである。イエスがお出かけになると、群衆がみもとに押し迫って来た。 |
25358 | LUK 8:44 | イエスのうしろに近寄って、イエスの着物のふさにさわった。すると、たちどころに出血が止まった。 |
25404 | LUK 9:34 | 彼がこう言っているうちに、雲がわき起こってその人々をおおった。彼らが雲に包まれると、弟子たちは恐ろしくなった。 |
25436 | LUK 10:4 | 財布も旅行袋も持たず、くつもはかずに行きなさい。だれにも、道であいさつしてはいけません。 |
25532 | LUK 12:4 | そこで、わたしの友であるあなたがたに言います。からだを殺しても、あとはそれ以上何もできない人間たちを恐れてはいけません。 |
25578 | LUK 12:50 | しかし、わたしには受けるバプテスマがあります。それが成し遂げられるまでは、どんなに苦しむことでしょう。 |
25877 | LUK 20:29 | ところで、七人の兄弟がいました。長男は妻をめとりましたが、子どもがなくて死にました。 |
25918 | LUK 21:23 | その日、悲惨なのは身重の女と乳飲み子を持つ女です。この地に大きな苦難が臨み、この民に御怒りが臨むからです。 |
25927 | LUK 21:32 | まことに、あなたがたに告げます。すべてのことが起こってしまうまでは、この時代は過ぎ去りません。 |
25946 | LUK 22:13 | 彼らが出かけて見ると、イエスの言われたとおりであった。それで、彼らは過越の食事の用意をした。 |
25954 | LUK 22:21 | しかし、見なさい。わたしを裏切る者の手が、わたしとともに食卓にあります。 |
26070 | LUK 24:10 | この女たちは、マグダラのマリヤとヨハンナとヤコブの母マリヤとであった。彼女たちといっしょにいたほかの女たちも、このことを使徒たちに話した。 |
26116 | JHN 1:3 | すべてのものは、この方によって造られた。造られたもので、この方によらずにできたものは一つもない。 |
26175 | JHN 2:11 | イエスはこのことを最初のしるしとしてガリラヤのカナで行ない、ご自分の栄光を現わされた。それで、弟子たちはイエスを信じた。 |
26321 | JHN 5:42 | ただ、わたしはあなたがたを知っています。あなたがたのうちには、神の愛がありません。 |
26322 | JHN 5:43 | わたしはわたしの父の名によって来ましたが、あなたがたはわたしを受け入れません。ほかの人がその人自身の名において来れば、あなたがたはその人を受け入れるのです。 |
26324 | JHN 5:45 | わたしが、父の前にあなたがたを訴えようとしていると思ってはなりません。あなたがたを訴える者は、あなたがたが望みをおいているモーセです。 |
26363 | JHN 6:37 | 父がわたしにお与えになる者はみな、わたしのところに来ます。そしてわたしのところに来る者を、わたしは決して捨てません。 |
26415 | JHN 7:18 | 自分から語る者は、自分の栄光を求めます。しかし自分を遣わした方の栄光を求める者は真実であり、その人には不正がありません。 |
26436 | JHN 7:39 | これは、イエスを信じる者が後になってから受ける御霊のことを言われたのである。イエスはまだ栄光を受けておられなかったので、御霊はまだ注がれていなかったからである。 |
26493 | JHN 8:43 | あなたがたは、なぜわたしの話していることがわからないのでしょう。それは、あなたがたがわたしのことばに耳を傾けることができないからです。 |
26496 | JHN 8:46 | あなたがたのうちだれか、わたしに罪があると責める者がいますか。わたしが真理を話しているなら、なぜわたしを信じないのですか。 |
26500 | JHN 8:50 | しかし、わたしはわたしの栄誉を求めません。それをお求めになり、さばきをなさる方がおられます。 |
26576 | JHN 10:26 | しかし、あなたがたは信じません。それは、あなたがたがわたしの羊に属していないからです。 |
26589 | JHN 10:39 | そこで、彼らはまたイエスを捕えようとした。しかし、イエスは彼らの手からのがれられた。 |
26748 | JHN 14:11 | わたしが父におり、父がわたしにおられるとわたしが言うのを信じなさい。さもなければ、わざによって信じなさい。 |
26755 | JHN 14:18 | わたしは、あなたがたを捨てて孤児にはしません。わたしは、あなたがたのところに戻って来るのです。 |
26766 | JHN 14:29 | そして今わたしは、そのことの起こる前にあなたがたに話しました。それが起こったときに、あなたがたが信じるためです。 |
26790 | JHN 15:22 | もしわたしが来て彼らに話さなかったら、彼らに罪はなかったでしょう。しかし今では、その罪について弁解の余地はありません。 |
26820 | JHN 16:25 | これらのことを、わたしはあなたがたにたとえで話しました。もはやたとえでは話さないで、父についてはっきりと告げる時が来ます。 |
26838 | JHN 17:10 | わたしのものはみなあなたのもの、あなたのものはわたしのものです。そして、わたしは彼らによって栄光を受けました。 |
26928 | JHN 19:34 | しかし、兵士のうちのひとりがイエスのわき腹を槍で突き刺した。すると、ただちに血と水が出て来た。 |
26956 | JHN 20:20 | こう言ってイエスは、その手とわき腹を彼らに示された。弟子たちは、主を見て喜んだ。 |
26971 | JHN 21:4 | 夜が明けそめたとき、イエスは岸べに立たれた。けれども弟子たちには、それがイエスであることがわからなかった。 |
27004 | ACT 1:12 | そこで、彼らはオリーブという山からエルサレムに帰った。この山はエルサレムの近くにあって、安息日の道のりほどの距離であった。 |
27243 | ACT 7:58 | そして彼を町の外に追い出して、石で打ち殺した。証人たちは、自分たちの着物をサウロという青年の足もとに置いた。 |
27293 | ACT 9:8 | サウロは地面から立ち上がったが、目は開いていても何も見えなかった。そこで人々は彼の手を引いて、ダマスコへ連れて行った。 |
27326 | ACT 9:41 | そこで、ペテロは手を貸して彼女を立たせた。そして聖徒たちとやもめたちとを呼んで、生きている彼女を見せた。 |
27400 | ACT 11:24 | 彼はりっぱな人物で、聖霊と信仰に満ちている人であった。こうして、大ぜいの人が主に導かれた。 |
27409 | ACT 12:3 | それがユダヤ人の気に入ったのを見て、次にはペテロをも捕えにかかった。それは、種なしパンの祝いの時期であった。 |
27469 | ACT 13:38 | ですから、兄弟たち。あなたがたに罪の赦しが宣べられているのはこの方によるということを、よく知っておいてください。 |
27491 | ACT 14:8 | ルステラでのことであるが、ある足のきかない人がすわっていた。彼は生まれながらの足なえで、歩いたことがなかった。 |
27568 | ACT 16:16 | 私たちが祈り場に行く途中、占いの霊につかれた若い女奴隷に出会った。この女は占いをして、主人たちに多くの利益を得させている者であった。 |
27592 | ACT 16:40 | 牢を出たふたりは、ルデヤの家に行った。そして兄弟たちに会い、彼らを励ましてから出て行った。 |
27593 | ACT 17:1 | 彼らはアムピポリスとアポロニヤを通って、テサロニケへ行った。そこには、ユダヤ人の会堂があった。 |
27739 | ACT 21:7 | 私たちはツロからの航海を終えて、トレマイに着いた。そこの兄弟たちにあいさつをして、彼らのところに一日滞在した。 |
27754 | ACT 21:22 | それで、どうしましょうか。あなたが来たことは、必ず彼らの耳にはいるでしょう。 |
27917 | ACT 26:26 | 王はこれらのことをよく知っておられるので、王に対して私は率直に申し上げているのです。これらのことは片隅で起こった出来事ではありませんから、そのうちの一つでも王の目に留まらなかったものはないと信じます。 |
27951 | ACT 27:28 | 水の深さを測ってみると、四十メートルほどであることがわかった。少し進んでまた測ると、三十メートルほどであった。 |
28003 | ROM 1:5 | このキリストによって、私たちは恵みと使徒の務めを受けました。それは、御名のためにあらゆる国の人々の中に信仰の従順をもたらすためなのです。 |
28033 | ROM 2:3 | そのようなことをしている人々をさばきながら、自分で同じことをしている人よ。あなたは、自分は神のさばきを免れるのだとでも思っているのですか。 |