23241 | MAT 2:3 | それを聞いて、ヘロデ王は恐れ惑った。エルサレム中の人も王と同様であった。 |
23317 | MAT 5:14 | あなたがたは、世界の光です。山の上にある町は隠れる事ができません。 |
23554 | MAT 11:26 | そうです、父よ。これがみこころにかなったことでした。 |
23612 | MAT 13:4 | 蒔いているとき、道ばたに落ちた種があった。すると鳥が来て食べてしまった。 |
23941 | MAT 21:46 | それでイエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。群衆はイエスを預言者と認めていたからである。 |
24073 | MAT 24:47 | まことに、あなたがたに告げます。その主人は彼に自分の全財産を任せるようになります。 |
24107 | MAT 25:30 | 役に立たぬしもべは、外の暗やみに追い出しなさい。そこで泣いて歯ぎしりするのです。 |
24151 | MAT 26:28 | これは、わたしの契約の血です。罪を赦すために多くの人のために流されるものです。 |
24253 | MAT 27:55 | そこには、遠くからながめている女たちがたくさんいた。イエスに仕えてガリラヤからついて来た女たちであった。 |
24255 | MAT 27:57 | 夕方になって、アリマタヤの金持ちでヨセフという人が来た。彼もイエスの弟子になっていた。 |
24300 | MRK 1:16 | ガリラヤ湖のほとりを通られると、シモンとシモンの兄弟アンデレが湖で網を打っているのをご覧になった。彼らは漁師であった。 |
24303 | MRK 1:19 | また少し行かれると、ゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネをご覧になった。彼らも舟の中で網を繕っていた。 |
24349 | MRK 2:20 | しかし、花婿が彼らから取り去られる時が来ます。その日には断食します。 |
24447 | MRK 5:14 | 豚を飼っていた者たちは逃げ出して、町や村々でこの事を告げ知らせた。人々は何事が起こったのかと見にやって来た。 |
24454 | MRK 5:21 | イエスが舟でまた向こう岸へ渡られると、大ぜいの人の群れがみもとに集まった。イエスは岸べにとどまっておられた。 |
24477 | MRK 6:1 | イエスはそこを去って、郷里に行かれた。弟子たちもついて行った。 |
24527 | MRK 6:51 | そして舟に乗り込まれると、風がやんだ。彼らの心中の驚きは非常なものであった。 |
24613 | MRK 9:6 | 実のところ、ペテロは言うべきことがわからなかったのである。彼らは恐怖に打たれたのであった。 |
24763 | MRK 12:21 | そこで次男がその女を妻にしたところ、やはり子を残さずに死にました。三男も同様でした。 |
24784 | MRK 12:42 | そこへひとりの貧しいやもめが来て、レプタ銅貨を二つ投げ入れた。それは一コドラントに当たる。 |
24900 | MRK 15:5 | それでも、イエスは何もお答えにならなかった。それにはピラトも驚いた。 |
25063 | LUK 2:21 | 八日が満ちて幼子に割礼を施す日となり、幼子はイエスという名で呼ばれることになった。胎内に宿る前に御使いがつけた名である。 |
25152 | LUK 4:20 | イエスは書を巻き、係りの者に渡してすわられた。会堂にいるみなの目がイエスに注がれた。 |
25164 | LUK 4:32 | 人々は、その教えに驚いた。そのことばに権威があったからである。 |
25221 | LUK 6:6 | 別の安息日に、イエスは会堂にはいって教えておられた。そこに右手のなえた人がいた。 |
25275 | LUK 7:11 | それから間もなく、イエスはナインという町に行かれた。弟子たちと大ぜいの人の群れがいっしょに行った。 |
25800 | LUK 18:43 | 彼はたちどころに目が見えるようになり、神をあがめながらイエスについて行った。これを見て民はみな神を賛美した。 |
26011 | LUK 23:7 | ヘロデの支配下にあるとわかると、イエスをヘロデのところに送った。ヘロデもそのころエルサレムにいたからである。 |
26016 | LUK 23:12 | この日、ヘロデとピラトは仲よくなった。それまでは互いに敵対していたのである。 |
26190 | JHN 3:1 | さて、パリサイ人の中にニコデモという人がいた。ユダヤ人の指導者であった。 |
26223 | JHN 3:34 | 神がお遣わしになった方は、神のことばを話される。神が御霊を無限に与えられるからである。 |
26295 | JHN 5:16 | このためユダヤ人たちは、イエスを迫害した。イエスが安息日にこのようなことをしておられたからである。 |
26306 | JHN 5:27 | また、父はさばきを行なう権を子に与えられました。子は人の子だからです。 |
26317 | JHN 5:38 | また、そのみことばをあなたがたのうちにとどめてもいません。父が遣わした者をあなたがたが信じないからです。 |
26325 | JHN 5:46 | もしあなたがたがモーセを信じているのなら、わたしを信じたはずです。モーセが書いたのはわたしのことだからです。 |
26347 | JHN 6:21 | それで彼らは、イエスを喜んで舟に迎えた。舟はほどなく目的の地に着いた。 |
26370 | JHN 6:44 | わたしを遣わした父が引き寄せられないかぎり、だれもわたしのところに来ることはできません。わたしは終わりの日にその人をよみがえらせます。 |
26553 | JHN 10:3 | 門番は彼のために開き、羊はその声を聞き分けます。彼は自分の羊をその名で呼んで連れ出します。 |
26558 | JHN 10:8 | わたしの前に来た者はみな、盗人で強盗です。羊は彼らの言うことを聞かなかったのです。 |
26561 | JHN 10:11 | わたしは、良い牧者です。良い牧者は羊のためにいのちを捨てます。 |
26579 | JHN 10:29 | わたしに彼らをお与えになった父は、すべてにまさって偉大です。だれもわたしの父の御手から彼らを奪い去ることはできません。 |
26612 | JHN 11:20 | マルタは、イエスが来られたと聞いて迎えに行った。マリヤは家ですわっていた。 |
26662 | JHN 12:13 | しゅろの木の枝を取って、出迎えのために出て行った。そして大声で叫んだ。 「ホサナ。 祝福あれ。 主の御名によって来られる方に。 イスラエルの王に。」 |
26777 | JHN 15:9 | 父がわたしを愛されたように、わたしもあなたがたを愛しました。わたしの愛の中にとどまりなさい。 |
26821 | JHN 16:26 | その日には、あなたがたはわたしの名によって求めるのです。わたしはあなたがたに代わって父に願ってあげようとは言いません。 |
26856 | JHN 18:2 | ところで、イエスを裏切ろうとしていたユダもその場所を知っていた。イエスがたびたび弟子たちとそこで会合されたからである。 |
26881 | JHN 18:27 | それで、ペテロはもう一度否定した。するとすぐ鶏が鳴いた。 |
27065 | ACT 2:47 | 神を賛美し、すべての民に好意を持たれた。主も毎日救われる人々を仲間に加えてくださった。 |
27185 | ACT 6:15 | 議会で席に着いていた人々はみな、ステパノに目を注いだ。すると彼の顔は御使いの顔のように見えた。 |
27318 | ACT 9:33 | 彼はそこで、八年の間も床に着いているアイネヤという人に出会った。彼は中風であった。 |
27367 | ACT 10:39 | 私たちは、イエスがユダヤ人の地とエルサレムとで行なわれたすべてのことの証人です。人々はこの方を木にかけて殺しました。 |
27374 | ACT 10:46 | 彼らが異言を話し、神を賛美するのを聞いたからである。そこでペテロはこう言った。 |
27436 | ACT 13:5 | サラミスに着くと、ユダヤ人の諸会堂で神のことばを宣べ始めた。彼らはヨハネを助手として連れていた。 |
27538 | ACT 15:27 | こういうわけで、私たちはユダとシラスを送りました。彼らは口頭で同じ趣旨のことを伝えるはずです。 |
27604 | ACT 17:12 | そのため、彼らのうちの多くの者が信仰にはいった。その中にはギリシヤの貴婦人や男子も少なくなかった。 |
27629 | ACT 18:3 | 自分も同業者であったので、その家に住んでいっしょに仕事をした。彼らの職業は天幕作りであった。 |
27748 | ACT 21:16 | カイザリヤの弟子たちも幾人か私たちと同行して、古くからの弟子であるキプロス人マナソンのところに案内してくれた。私たちはそこに泊まることになっていたのである。 |
27755 | ACT 21:23 | ですから、私たちの言うとおりにしてください。私たちの中に誓願を立てている者が四人います。 |
27774 | ACT 22:2 | パウロがヘブル語で語りかけるのを聞いて、人々はますます静粛になった。そこでパウロは話し続けた。 |
27867 | ACT 25:3 | パウロを取り調べる件について自分たちに好意を持ってくれるように頼み、パウロをエルサレムに呼び寄せていただきたいと彼に懇願した。彼らはパウロを途中で殺害するために待ち伏せをさせていた。 |
27925 | ACT 27:2 | 私たちは、アジヤの沿岸の各地に寄港して行くアドラミテオの船に乗り込んで出帆した。テサロニケのマケドニヤ人アリスタルコも同行した。 |
28351 | ROM 14:3 | 食べる人は食べない人を侮ってはいけないし、食べない人も食べる人をさばいてはいけません。神がその人を受け入れてくださったからです。 |
28372 | ROM 15:1 | 私たち力のある者は、力のない人たちの弱さをになうべきです。自分を喜ばせるべきではありません。 |
28416 | ROM 16:12 | 主にあって労している、ツルパナとツルポサによろしく。主にあって非常に労苦した愛するペルシスによろしく。 |
28425 | ROM 16:21 | 私の同労者テモテが、あなたがたによろしくと言っています。また私の同国人ルキオとヤソンとソシパテロがよろしくと言っています。 |
28427 | ROM 16:23 | 私と全教会との家主であるガイオも、あなたがたによろしくと言っています。市の収入役であるエラストと兄弟クワルトもよろしくと言っています。 |
28535 | 1CO 5:13 | 外部の人たちは、神がおさばきになります。その悪い人をあなたがたの中から除きなさい。 |
28574 | 1CO 7:19 | 割礼は取るに足らぬこと、無割礼も取るに足らぬことです。重要なのは神の命令を守ることです。 |
28578 | 1CO 7:23 | あなたがたは、代価をもって買われたのです。人間の奴隷となってはいけません。 |
28616 | 1CO 9:8 | 私がこんなことを言うのは、人間の考えによって言っているのでしょうか。律法も同じことを言っているではありませんか。 |
28634 | 1CO 9:26 | ですから、私は決勝点がどこかわからないような走り方はしていません。空を打つような拳闘もしてはいません。 |
28645 | 1CO 10:10 | また、彼らの中のある人たちがつぶやいたのにならってつぶやいてはいけません。彼らは滅ぼす者に滅ぼされました。 |
28649 | 1CO 10:14 | ですから、私の愛する者たちよ。偶像礼拝を避けなさい。 |
28678 | 1CO 11:10 | ですから、女は頭に権威のしるしをかぶるべきです。それも御使いたちのためにです。 |
28746 | 1CO 13:13 | こういうわけで、いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。その中で一番すぐれているのは愛です。 |
28832 | 1CO 15:46 | 最初にあったのは血肉のものであり、御霊のものではありません。御霊のものはあとに来るのです。 |
28903 | 2CO 2:11 | これは、私たちがサタンに欺かれないためです。私たちはサタンの策略を知らないわけではありません。 |
28967 | 2CO 6:1 | 私たちは神とともに働く者として、あなたがたに懇願します。神の恵みをむだに受けないようにしてください。 |
29071 | 2CO 11:14 | しかし、驚くには及びません。サタンさえ光の御使いに変装するのです。 |
29091 | 2CO 12:1 | 無益なことですが、誇るのもやむをえないことです。私は主の幻と啓示のことを話しましょう。 |
29129 | GAL 1:5 | どうか、この神に栄光がとこしえにありますように。アーメン。 |
29173 | GAL 3:4 | あなたがたがあれほどのことを経験したのは、むだだったのでしょうか。万が一にもそんなことはないでしょうが。 |
29175 | GAL 3:6 | アブラハムは神を信じ、それが彼の義とみなされました。それと同じことです。 |
29193 | GAL 3:24 | こうして、律法は私たちをキリストへ導くための私たちの養育係となりました。私たちが信仰によって義と認められるためなのです。 |
29216 | GAL 4:18 | 良いことで熱心に慕われるのは、いつであっても良いものです。それは私があなたがたといっしょにいるときだけではありません。 |
29219 | GAL 4:21 | 律法の下にいたいと思う人たちは、私に答えてください。あなたがたは律法の言うことを聞かないのですか。 |
29232 | GAL 5:3 | 割礼を受けるすべての人に、私は再びあかしします。その人は律法の全体を行なう義務があります。 |
29252 | GAL 5:23 | 柔和、自制です。このようなものを禁ずる律法はありません。 |
29270 | GAL 6:15 | 割礼を受けているか受けていないかは、大事なことではありません。大事なのは新しい創造です。 |
29365 | EPH 4:26 | 怒っても、罪を犯してはなりません。日が暮れるまで憤ったままでいてはいけません。 |
29399 | EPH 5:28 | そのように、夫も自分の妻を自分のからだのように愛さなければなりません。自分の妻を愛する者は自分を愛しているのです。 |
29514 | PHP 4:5 | あなたがたの寛容な心を、すべての人に知らせなさい。主は近いのです。 |
29529 | PHP 4:20 | どうか、私たちの父なる神に御栄えがとこしえにありますように。アーメン。 |
29609 | COL 3:25 | 不正を行なう者は、自分が行なった不正の報いを受けます。それには不公平な扱いはありません。 |
29701 | 1TH 5:13 | その務めのゆえに、愛をもって深い尊敬を払いなさい。お互いの間に平和を保ちなさい。 |
29758 | 2TH 3:13 | しかしあなたがたは、たゆむことなく善を行ないなさい。兄弟たちよ。 |
29847 | 1TI 5:17 | よく指導の任に当たっている長老は、二重に尊敬を受けるにふさわしいとしなさい。みことばと教えのためにほねおっている長老は特にそうです。 |
29856 | 1TI 6:1 | くびきの下にある奴隷は、自分の主人を十分に尊敬すべき人だと考えなさい。それは神の御名と教えとがそしられないためです。 |
29898 | 2TI 2:4 | 兵役についていながら、日常生活のことに掛かり合っている者はだれもありません。それは徴募した者を喜ばせるためです。 |
29925 | 2TI 3:5 | 敬虔のかたちをしていても、その実を否定する者になるからです。こういう人々を避けなさい。 |