23339 | MAT 5:36 | あなたの頭をさして誓ってもいけません。あなたは、一本の髪の毛すら、白くも黒くもできないからです。 |
23352 | MAT 6:1 | 人に見せるために人前で善行をしないように気をつけなさい。そうでないと、天におられるあなたがたの父から、報いが受けられません。 |
23355 | MAT 6:4 | あなたの施しが隠れているためです。そうすれば、隠れた所で見ておられるあなたの父が、あなたに報いてくださいます。 |
23370 | MAT 6:19 | 自分の宝を地上にたくわえるのはやめなさい。そこでは虫とさびで、きず物になり、また盗人が穴をあけて盗みます。 |
23515 | MAT 10:29 | 二羽の雀は一アサリオンで売っているでしょう。しかし、そんな雀の一羽でも、あなたがたの父のお許しなしには地に落ちることはありません。 |
23520 | MAT 10:34 | わたしが来たのは地に平和をもたらすためだと思ってはなりません。わたしは、平和をもたらすために来たのではなく、剣をもたらすために来たのです。 |
23866 | MAT 20:5 | 彼らは出て行った。それからまた、十二時ごろと三時ごろに出かけて行って、同じようにした。 |
23875 | MAT 20:14 | 自分の分を取って帰りなさい。ただ私としては、この最後の人にも、あなたと同じだけ上げたいのです。 |
24006 | MAT 23:19 | 目の見えぬ人たち。供え物と、その供え物を神聖なものにする祭壇と、どちらがたいせつなのか。 |
24316 | MRK 1:32 | 夕方になった。日が沈むと、人々は病人や悪霊につかれた者をみな、イエスのもとに連れて来た。 |
24342 | MRK 2:13 | イエスはまた湖のほとりに出て行かれた。すると群衆がみな、みもとにやって来たので、彼らに教えられた。 |
24426 | MRK 4:34 | たとえによらないで話されることはなかった。ただ、ご自分の弟子たちにだけは、すべてのことを解き明かされた。 |
24591 | MRK 8:22 | 彼らはベツサイダに着いた。すると人々が、盲人を連れて来て、さわってやってくださるようにイエスに願った。 |
24665 | MRK 10:8 | ふたりの者が一心同体になるのです。それで、もはやふたりではなく、ひとりなのです。 |
25146 | LUK 4:14 | イエスは御霊の力を帯びてガリラヤに帰られた。すると、その評判が回り一帯に、くまなく広まった。 |
25422 | LUK 9:52 | ご自分の前に使いを出された。彼らは行って、サマリヤ人の町にはいり、イエスのために準備した。 |
25567 | LUK 12:39 | このことを知っておきなさい。もしも家の主人が、どろぼうの来る時間を知っていたなら、おめおめと自分の家に押し入られはしなかったでしょう。 |
25884 | LUK 20:36 | 彼らはもう死ぬことができないからです。彼らは御使いのようであり、また、復活の子として神の子どもだからです。 |
26012 | LUK 23:8 | ヘロデはイエスを見ると非常に喜んだ。ずっと前からイエスのことを聞いていたので、イエスに会いたいと思っていたし、イエスの行なう何かの奇蹟を見たいと考えていたからである。 |
26055 | LUK 23:51 | この人は議員たちの計画や行動には同意しなかった。彼は、アリマタヤというユダヤ人の町の人で、神の国を待ち望んでいた。 |
26509 | JHN 8:59 | すると彼らは石を取ってイエスに投げつけようとした。しかし、イエスは身を隠して、宮から出て行かれた。 |
26573 | JHN 10:23 | 時は冬であった。イエスは、宮の中で、ソロモンの廊を歩いておられた。 |
26578 | JHN 10:28 | わたしは彼らに永遠のいのちを与えます。彼らは決して滅びることがなく、また、だれもわたしの手から彼らを奪い去るようなことはありません。 |
26797 | JHN 16:2 | 人々はあなたがたを会堂から追放するでしょう。事実、あなたがたを殺す者がみな、そうすることで自分は神に奉仕しているのだと思う時が来ます。 |
26912 | JHN 19:18 | 彼らはそこでイエスを十字架につけた。イエスといっしょに、ほかのふたりの者をそれぞれ両側に、イエスを真中にしてであった。 |
26923 | JHN 19:29 | そこには酸いぶどう酒のいっぱいはいった入れ物が置いてあった。そこで彼らは、酸いぶどう酒を含んだ海綿をヒソプの枝につけて、それをイエスの口もとに差し出した。 |
27287 | ACT 9:2 | ダマスコの諸会堂あての手紙を書いてくれるよう頼んだ。それは、この道の者であれば男でも女でも、見つけ次第縛り上げてエルサレムに引いて来るためであった。 |
27509 | ACT 14:26 | そこから船でアンテオケに帰った。そこは、彼らがいま成し遂げた働きのために、以前神の恵みにゆだねられて送り出された所であった。 |
27652 | ACT 18:26 | 彼は会堂で大胆に話し始めた。それを聞いていたプリスキラとアクラは、彼を招き入れて、神の道をもっと正確に彼に説明した。 |
27719 | ACT 20:25 | 皆さん。御国を宣べ伝えてあなたがたの中を巡回した私の顔を、あなたがたはもう二度と見ることがないことを、いま私は知っています。 |
27722 | ACT 20:28 | あなたがたは自分自身と群れの全体とに気を配りなさい。聖霊は、神がご自身の血をもって買い取られた神の教会を牧させるために、あなたがたを群れの監督にお立てになったのです。 |
28102 | ROM 4:12 | また割礼のある者の父となるためです。すなわち、割礼を受けているだけではなく、私たちの父アブラハムが無割礼のときに持った信仰の足跡に従って歩む者の父となるためです。 |
28114 | ROM 4:24 | また私たちのためです。すなわち、私たちの主イエスを死者の中からよみがえらせた方を信じる私たちも、その信仰を義とみなされるのです。 |
28120 | ROM 5:5 | この希望は失望に終わることがありません。なぜなら、私たちに与えられた聖霊によって、神の愛が私たちの心に注がれているからです。 |
28138 | ROM 6:2 | 絶対にそんなことはありません。罪に対して死んだ私たちが、どうして、なおもその中に生きていられるでしょう。 |
28257 | ROM 10:1 | 兄弟たち。私が心の望みとし、また彼らのために神に願い求めているのは、彼らの救われることです。 |
28268 | ROM 10:12 | ユダヤ人とギリシヤ人との区別はありません。同じ主が、すべての人の主であり、主を呼び求めるすべての人に対して恵み深くあられるからです。 |
28295 | ROM 11:18 | あなたはその枝に対して誇ってはいけません。誇ったとしても、あなたが根をささえているのではなく、根があなたをささえているのです。 |
28496 | 1CO 3:18 | だれも自分を欺いてはいけません。もしあなたがたの中で、自分は今の世の知者だと思う者がいたら、知者になるためには愚かになりなさい。 |
28523 | 1CO 5:1 | あなたがたの間に不品行があるということが言われています。しかもそれは、異邦人の中にもないほどの不品行で、父の妻を妻にしている者がいるとのことです。 |
28587 | 1CO 7:32 | あなたがたが思い煩わないことを私は望んでいます。独身の男は、どうしたら主に喜ばれるかと、主のことに心を配ります。 |
28635 | 1CO 9:27 | 私は自分のからだを打ちたたいて従わせます。それは、私がほかの人に宣べ伝えておきながら、自分自身が失格者になるようなことのないためです。 |
28726 | 1CO 12:24 | かっこうの良い器官にはその必要がありません。しかし神は、劣ったところをことさらに尊んで、からだをこのように調和させてくださったのです。 |
28747 | 1CO 14:1 | 愛を追い求めなさい。また、御霊の賜物、特に預言することを熱心に求めなさい。 |
28771 | 1CO 14:25 | 心の秘密があらわにされます。そうして、神が確かにあなたがたの中におられると言って、ひれ伏して神を拝むでしょう。 |
28822 | 1CO 15:36 | 愚かな人だ。あなたの蒔く物は、死ななければ、生かされません。 |
28863 | 1CO 16:19 | アジヤの諸教会がよろしくと言っています。アクラとプリスカ、また彼らの家の教会が主にあって心から、あなたがたによろしくと言っています。 |
28911 | 2CO 3:2 | 私たちの推薦状はあなたがたです。それは私たちの心にしるされていて、すべての人に知られ、また読まれているのです。 |
28953 | 2CO 5:8 | 私たちはいつも心強いのです。そして、むしろ肉体を離れて、主のみもとにいるほうがよいと思っています。 |
28985 | 2CO 7:1 | 愛する者たち。私たちはこのような約束を与えられているのですから、いっさいの霊肉の汚れから自分をきよめ、神を恐れかしこんできよきを全うしようではありませんか。 |
29095 | 2CO 12:5 | このような人について私は誇るのです。しかし、私自身については、自分の弱さ以外には誇りません。 |
29186 | GAL 3:17 | 私の言おうとすることはこうです。先に神によって結ばれた契約は、その後四百三十年たってできた律法によって取り消されたり、その約束が無効とされたりすることがないということです。 |
29264 | GAL 6:9 | 善を行なうのに飽いてはいけません。失望せずにいれば、時期が来て、刈り取ることになります。 |
29284 | EPH 1:11 | 私たちは彼にあって御国を受け継ぐ者ともなったのです。私たちは、みこころによりご計画のままをみな実現される方の目的に従って、このようにあらかじめ定められていたのです。 |
29337 | EPH 3:19 | 人知をはるかに越えたキリストの愛を知ることができますように。こうして、神ご自身の満ち満ちたさまにまで、あなたがたが満たされますように。 |
29369 | EPH 4:30 | 神の聖霊を悲しませてはいけません。あなたがたは、贖いの日のために、聖霊によって証印を押されているのです。 |
29393 | EPH 5:22 | 妻たちよ。あなたがたは、主に従うように、自分の夫に従いなさい。 |
29409 | EPH 6:5 | 奴隷たちよ。あなたがたは、キリストに従うように、恐れおののいて真心から地上の主人に従いなさい。 |
29594 | COL 3:10 | 新しい人を着たのです。新しい人は、造り主のかたちに似せられてますます新しくされ、真の知識に至るのです。 |
29610 | COL 4:1 | 主人たちよ。あなたがたは、自分たちの主も天におられることを知っているのですから、奴隷に対して正義と公平を示しなさい。 |
29622 | COL 4:13 | 私はあかしします。彼はあなたがたのために、またラオデキヤとヒエラポリスにいる人々のために、非常に苦労しています。 |
29638 | 1TH 2:1 | 兄弟たち。あなたがたが知っているとおり、私たちがあなたがたのところに行ったことは、むだではありませんでした。 |
29684 | 1TH 4:14 | 私たちはイエスが死んで復活されたことを信じています。それならば、神はまたそのように、イエスにあって眠った人々をイエスといっしょに連れて来られるはずです。 |
29689 | 1TH 5:1 | 兄弟たち。それらがいつなのか、またどういう時かについては、あなたがたは私たちに書いてもらう必要がありません。 |
29753 | 2TH 3:8 | 人のパンをただで食べることもしませんでした。かえって、あなたがたのだれにも負担をかけまいとして、昼も夜も労苦しながら働き続けました。 |
29767 | 1TI 1:4 | 果てしのない空想話と系図とに心を奪われたりしないように命じてください。そのようなものは、論議を引き起こすだけで、信仰による神の救いのご計画の実現をもたらすものではありません。 |
29771 | 1TI 1:8 | しかし私たちは知っています。律法は、もし次のことを知っていて正しく用いるならば、良いものです。 |
29808 | 1TI 3:10 | まず審査を受けさせなさい。そして、非難される点がなければ、執事の職につかせなさい。 |
30019 | PHM 1:14 | あなたの同意なしには何一つすまいと思いました。それは、あなたがしてくれる親切は強制されてではなく、自発的でなければいけないからです。 |
30079 | HEB 3:17 | 神は四十年の間だれを怒っておられたのですか。罪を犯した人々、しかばねを荒野にさらした、あの人たちをではありませんか。 |
30181 | HEB 9:9 | この幕屋はその当時のための比喩です。それに従って、ささげ物といけにえとがささげられますが、それらは礼拝する者の良心を完全にすることはできません。 |
30310 | HEB 13:2 | 旅人をもてなすことを忘れてはいけません。こうして、ある人々は御使いたちを、それとは知らずにもてなしました。 |
30326 | HEB 13:18 | 私たちのために祈ってください。私たちは、正しい良心を持っていると確信しており、何事についても正しく行動しようと願っているからです。 |
30345 | JAS 1:12 | 試練に耐える人は幸いです。耐え抜いて良しと認められた人は、神を愛する者に約束された、いのちの冠を受けるからです。 |
30435 | JAS 5:14 | あなたがたのうちに病気の人がいますか。その人は教会の長老たちを招き、主の御名によって、オリーブ油を塗って祈ってもらいなさい。 |
30482 | 1PE 2:16 | あなたがたは自由人として行動しなさい。その自由を、悪の口実に用いないで、神の奴隷として用いなさい。 |
30483 | 1PE 2:17 | すべての人を敬いなさい。兄弟たちを愛し、神を恐れ、王を尊びなさい。 |
30520 | 1PE 4:7 | 万物の終わりが近づきました。ですから、祈りのために、心を整え身を慎みなさい。 |
30629 | 1JN 2:12 | 子どもたちよ。私があなたがたに書き送るのは、主の御名によって、あなたがたの罪が赦されたからです。 |
30634 | 1JN 2:17 | 世と世の欲は滅び去ります。しかし、神のみこころを行なう者は、いつまでもながらえます。 |
30664 | 1JN 3:18 | 子どもたちよ。私たちは、ことばや口先だけで愛することをせず、行ないと真実をもって愛そうではありませんか。 |
30666 | 1JN 3:20 | たとい自分の心が責めてもです。なぜなら、神は私たちの心よりも大きく、そして何もかもご存じだからです。 |
30668 | 1JN 3:22 | また求めるものは何でも神からいただくことができます。なぜなら、私たちが神の命令を守り、神に喜ばれることを行なっているからです。 |
30675 | 1JN 4:5 | 彼らはこの世の者です。ですから、この世のことばを語り、この世もまた彼らの言うことに耳を傾けます。 |
30683 | 1JN 4:13 | 神は私たちに御霊を与えてくださいました。それによって、私たちが神のうちにおり、神も私たちのうちにおられることがわかります。 |
30727 | 3JN 1:2 | 愛する者よ。あなたが、たましいに幸いを得ているようにすべての点でも幸いを得、また健康であるように祈ります。 |
30730 | 3JN 1:5 | 愛する者よ。あなたが、旅をしているあの兄弟たちのために行なっているいろいろなことは、真実な行ないです。 |
30905 | REV 8:10 | 第三の御使いがラッパを吹き鳴らした。すると、たいまつのように燃えている大きな星が天から落ちて来て、川々の三分の一とその水源に落ちた。 |
30965 | REV 12:6 | 女は荒野に逃げた。そこには、千二百六十日の間彼女を養うために、神によって備えられた場所があった。 |
31033 | REV 16:10 | 第五の御使いが鉢を獣の座にぶちまけた。すると、獣の国は暗くなり、人々は苦しみのあまり舌をかんだ。 |
31053 | REV 17:9 | ここに知恵の心があります。七つの頭とは、この女がすわっている七つの山で、七人の王たちのことです。 |