23256 | MAT 2:18 | 「ラマで声がする。 泣き、そして嘆き叫ぶ声。 ラケルがその子らのために泣いている。 ラケルは慰められることを拒んだ。 子らがもういないからだ。」 |
23294 | MAT 4:16 | 暗やみの中にすわっていた民は偉大な光を見、 死の地と死の陰にすわっていた人々に、 光が上った。」 |
23566 | MAT 12:8 | 人の子は安息日の主です。」 |
23579 | MAT 12:21 | 異邦人は彼の名に望みをかける。」 |
23617 | MAT 13:9 | 耳のある者は聞きなさい。」 |
23643 | MAT 13:35 | それは、預言者を通して言われた事が成就するためであった。 「わたしはたとえ話をもって口を開き、 世の初めから隠されていることどもを物語ろう。」 |
24357 | MRK 2:28 | 人の子は安息日にも主です。」 |
24415 | MRK 4:23 | 聞く耳のある者は聞きなさい。」 |
24999 | LUK 1:37 | 神にとって不可能なことは一つもありません。」 |
25017 | LUK 1:55 | 私たちの先祖たち、アブラハムとその子孫に 語られたとおりです。」 |
25041 | LUK 1:79 | 暗黒と死の陰にすわる者たちを照らし、 われらの足を平和の道に導く。」 |
25056 | LUK 2:14 | 「いと高き所に、栄光が、神にあるように。 地の上に、平和が、 御心にかなう人々にあるように。」 |
25074 | LUK 2:32 | 異邦人を照らす啓示の光、 御民イスラエルの光栄です。」 |
25151 | LUK 4:19 | 主の恵みの年を告げ知らせるために。」 |
26219 | JHN 3:30 | あの方は盛んになり私は衰えなければなりません。」 |
26580 | JHN 10:30 | わたしと父とは一つです。」 |
26662 | JHN 12:13 | しゅろの木の枝を取って、出迎えのために出て行った。そして大声で叫んだ。 「ホサナ。 祝福あれ。 主の御名によって来られる方に。 イスラエルの王に。」 |
26664 | JHN 12:15 | 「恐れるな。シオンの娘。 見よ。あなたの王が来られる。 ろばの子に乗って。」 |
26741 | JHN 14:4 | わたしの行く道はあなたがたも知っています。」 |
27278 | ACT 8:33 | 彼は、卑しめられ、そのさばきも取り上げられた。 彼の時代のことを、だれが話すことができようか。 彼のいのちは地上から取り去られたのである。」 |
28072 | ROM 3:13 | 「彼らののどは、開いた墓であり、 彼らはその舌で欺く。」 「彼らのくちびるの下には、まむしの毒があり、」 |
28098 | ROM 4:8 | 主が罪を認めない人は幸いである。」 |
28249 | ROM 9:26 | 『あなたがたは、わたしの民ではない。』と、 わたしが言ったその場所で、彼らは、 生ける神の子どもと呼ばれる。」 |
28251 | ROM 9:28 | 主は、みことばを完全に、しかも敏速に、 地上に成し遂げられる。」 |
28252 | ROM 9:29 | また、イザヤがこう預言したとおりです。 「もし万軍の主が、私たちに 子孫を残されなかったら、 私たちはソドムのようになり、 ゴモラと同じものとされたであろう。」 |
28256 | ROM 9:33 | それは、こう書かれているとおりです。 「見よ。わたしは、 シオンに、つまずきの石、妨げの岩を置く。 彼に信頼する者は、 失望させられることがない。」 |
28274 | ROM 10:18 | でも、こう尋ねましょう。「はたして彼らは聞こえなかったのでしょうか。」むろん、そうではありません。 「その声は全地に響き渡り、 そのことばは地の果てまで届いた。」 |
28276 | ROM 10:20 | またイザヤは大胆にこう言っています。 「わたしは、わたしを求めない者に見いだされ、 わたしをたずねない者に自分を現わした。」 |
28285 | ROM 11:8 | こう書かれているとおりです。 「神は、彼らに鈍い心と 見えない目と聞こえない耳を与えられた。 今日に至るまで。」 |
28287 | ROM 11:10 | その目はくらんで見えなくなり、 その背はいつまでもかがんでおれ。」 |
28380 | ROM 15:9 | また異邦人も、あわれみのゆえに、神をあがめるようになるためです。こう書かれているとおりです。 「それゆえ、私は異邦人の中で、 あなたをほめたたえ、 あなたの御名をほめ歌おう。」 |
28383 | ROM 15:12 | さらにまた、イザヤがこう言っています。 「エッサイの根が起こる。 異邦人を治めるために立ち上がる方である。 異邦人はこの方に望みをかける。」 |
28392 | ROM 15:21 | それは、こう書いてあるとおりです。 「彼のことを伝えられなかった人々が 見るようになり、 聞いたことのなかった人々が 悟るようになる。」 |
28450 | 1CO 1:19 | それは、こう書いてあるからです。 「わたしは知恵ある者の知恵を滅ぼし、 賢い者の賢さをむなしくする。」 |
28968 | 2CO 6:2 | 神は言われます。 「わたしは、恵みの時にあなたに答え、 救いの日にあなたを助けた。」 確かに、今は恵みの時、今は救いの日です。 |
28984 | 2CO 6:18 | わたしはあなたがたの父となり、 あなたがたはわたしの息子、娘となる、 と全能の主が言われる。」 |
29033 | 2CO 9:9 | 「この人は散らして、貧しい人々に与えた。 その義は永遠にとどまる。」 と書いてあるとおりです。 |
29225 | GAL 4:27 | すなわち、こう書いてあります。 「喜べ。子を産まない不妊の女よ。 声をあげて呼ばわれ。 産みの苦しみを知らない女よ。 夫に捨てられた女の産む子どもは、 夫のある女の産む子どもよりも多い。」 |
29347 | EPH 4:8 | そこで、こう言われています。 「高い所に上られたとき、 彼は多くの捕虜を引き連れ、 人々に賜物を分け与えられた。」 |
29814 | 1TI 3:16 | 確かに偉大なのはこの敬虔の奥義です。 「キリストは肉において現われ、 霊において義と宣言され、 御使いたちに見られ、 諸国民の間に宣べ伝えられ、 世界中で信じられ、 栄光のうちに上げられた。」 |
29971 | TIT 1:12 | 彼らと同国人であるひとりの預言者がこう言いました。 「クレテ人は昔からのうそつき、 悪いけだもの、 なまけ者の食いしんぼう。」 |
30035 | HEB 1:5 | 神は、かつてどの御使いに向かって、こう言われたでしょう。 「あなたは、わたしの子。 きょう、わたしがあなたを生んだ。」 またさらに、 「わたしは彼の父となり、 彼はわたしの子となる。」 |
30037 | HEB 1:7 | また御使いについては、 「神は、御使いたちを風とし、 仕える者たちを炎とされる。」 と言われましたが、 |
30039 | HEB 1:9 | あなたは義を愛し、不正を憎まれます。 それゆえ、神よ。あなたの神は、 あふれるばかりの喜びの油を、 あなたとともに立つ者にまして、 あなたに注ぎなさいました。」 |
30042 | HEB 1:12 | あなたはこれらを、外套のように巻かれます。 これらを、着物のように取り替えられます。 しかし、あなたは変わることがなく、 あなたの年は尽きることがありません。」 |
30043 | HEB 1:13 | 神は、かつてどの御使いに向かって、こう言われたでしょう。 「わたしがあなたの敵を あなたの足台とするまでは、 わたしの右の座に着いていなさい。」 |
30052 | HEB 2:8 | 万物をその足の下に従わせられました。」 万物を彼に従わせたとき、神は、彼に従わないものを何一つ残されなかったのです。それなのに、今でもなお、私たちはすべてのものが人間に従わせられているのを見てはいません。 |
30073 | HEB 3:11 | わたしは、怒りをもって誓ったように、 決して彼らをわたしの安息にはいらせない。」 |
30077 | HEB 3:15 | 「きょう、もし御声を聞くならば、 御怒りを引き起こしたときのように、 心をかたくなにしてはならない。」 と言われているからです。 |
30084 | HEB 4:3 | 信じた私たちは安息にはいるのです。 「わたしは、怒りをもって誓ったように、 決して彼らをわたしの安息にはいらせない。」 と神が言われたとおりです。みわざは創世の初めから、もう終わっているのです。 |
30088 | HEB 4:7 | 神は再びある日を「きょう。」と定めて、長い年月の後に、前に言われたと同じように、ダビデを通して、 「きょう、もし御声を聞くならば、 あなたがたの心をかたくなにしてはならない。」 と語られたのです。 |
30103 | HEB 5:6 | 別の個所で、こうも言われます。 「あなたは、とこしえに、 メルキゼデクの位に等しい祭司である。」 |
30148 | HEB 7:17 | この方については、こうあかしされています。 「あなたは、とこしえに、 メルキゼデクの位に等しい祭司である。」 |
30216 | HEB 10:16 | 「それらの日の後、わたしが、 彼らと結ぼうとしている契約は、これであると、 主は言われる。 わたしは、わたしの律法を彼らの心に置き、 彼らの思いに書きつける。」 またこう言われます。 |
30238 | HEB 10:38 | わたしの義人は信仰によって生きる。 もし、恐れ退くなら、 わたしのこころは彼を喜ばない。」 |
30285 | HEB 12:6 | 主はその愛する者を懲らしめ、 受け入れるすべての子に、 むちを加えられるからである。」 |
30466 | 1PE 1:25 | しかし、主のことばは、 とこしえに変わることがない。」 とあるからです。あなたがたに宣べ伝えられた福音のことばがこれです。 |
30472 | 1PE 2:6 | なぜなら、聖書にこうあるからです。 「見よ。わたしはシオンに、選ばれた石、 尊い礎石を置く。 彼に信頼する者は、 決して失望させられることがない。」 |
30503 | 1PE 3:12 | 主の目は義人の上に注がれ、 主の耳は彼らの祈りに傾けられる。 しかし主の顔は、 悪を行なう者に立ち向かう。」 |